以前も野川沿いのウォーキングをしたのですが、それは世田谷区を流れる野川。
今回は三鷹市を流れる野川沿いを歩きました。
もちろんつながっています。野川は多摩川の支流です。
ガイドブックでは、東小金井駅をスタートし、野川沿いを歩いて、終点が深大寺、約6.2キロのコースになっています。
前回なずなを連れて行って失敗したので、今回はなずなはお留守番です。
しかし、またまた大失敗して、途中で挫折してしまいました〜(>_<)
スタート地点から上機嫌でルンルン歩いていくと、野川公園に出ました。


お天気も良く、もう「イヌノフグリ」が咲いてました♪
春ですね〜



ガイドブックによるとそのまま野川に沿って歩けばいいようなので、延々と歩きました。どこまでも歩きました。
川岸にはいろんな鳥がいて…
枯れ草の下に石ころが3つ…?と思ったらカモでした。


こちらはカモのコロニー?!
こんなにたくさんのカモの集団を見たのは初めてです!(@@)

カメラを向けても逃げません。

かわいいカモ〜

コサギもいます。

この写真、けっこうよくとれたカモ〜

…などと、うかれて歩くこと2時間くらい。

そろそろ岸から上がって、一般道路に出ようかな。
今どこを歩いてるかもわからないし…
と思って階段を探しますが……
ない

\(◎o◎)/!
向こう岸にはあるのに…

川を渡る手段もなく…途方にくれながら歩いて階段を探しますがありません(T_T)
そういえば、野川公園からここまで、一度も階段がなかったような…。
もしかして、こちらの岸は歩いてはいけないところだったのでは…(@@;)

しかたないので、頭上の道路を歩く人に声をかけました。
「すみません。ここから上がる階段はありませんか?」
すると
「ずーーーーーーっと先までいかなければ、ないですよ。」とのお答え。
え〜〜〜っ

「すみません。わたし、どうやってここから上がったらいいでしょう?(T_T)」
「そこのハシゴを登るしかないですね。」

私、高所恐怖症なんですけど…
これはなんとか登れるでしょう。
でも……

扉が開かないようになってるじゃないですか!
これを乗り越えろと……(−0−;)
でも、しかたありません。
それしか方法がないんですから…
怖いよ〜〜(T0T)

おまわりさんに見つかってしかられたらどうしよう。手がすべって川岸に転落したらどうしよう。。。
などと考えながら、短い足で必死に柵を乗り越え…
道路に出ました。

…なんか、ドッと疲れた…。
野川公園を出たところから、岸ではなく道路を歩かなければいけなかったんですね〜(−▽−;)
でもホラ、芝生がハゲて人が歩いた形跡が残っているんだもの〜。
これ以上歩く気力がなくなっていると、ちょうど調布経由のバスが来たので乗ってしまい、帰宅。
…深大寺は遠かった…。
posted by なずな・まま at 13:55|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
ウォーキング