2010年06月07日

セキセイインコの遊び方

わが家のセキセイインコ、せりとふきはとっても遊び好き(#^.^#)

なんでもオモチャにしちゃいます。

輪ゴム、ティッシュで作ったコヨリ、スプーン、猫用の鈴入りボール……

inko-10.JPG

コヨリをくるくる回したり、輪ゴムをビヨーンと伸ばしたりして遊んでます。
輪ゴムは足でおさえてクチバシで上手に伸ばします。

inko-omotya1.JPG

inko-omotya3.JPG

inko-omotya6.JPG

時々、同じものを取りあいます。
コヨリを引っ張りっこしたり、輪ゴムの両端をくわえて引っ張りっこしたり…(#^.^#)

これは見ていて楽しいですよ〜♪

inko-omotya7.JPG

inko-omotya8.JPG

inko-omotya9.JPG

inko-11.JPG

なずなは、インコたちの遊びが理解できないご様子…(>▽<)

posted by なずな・まま at 14:51| Comment(17) | TrackBack(0) | セキセイインコのせり&ふき

2010年05月13日

愛鳥週間♪(#^.^#)

カレンダーを見ると、今週は「愛鳥週間」みたいです。

わが家のセキセイインコのせりとふきにも、愛をあげましょう♪

ということで、なずなとお散歩の時、せり&ふきが大好きなハコベをとって帰りました。
ハコベは道端にたくさん生えているけど、ワンコのオシッコがかかっていそうなところは避けて採取するのがコツです。

aityou5.JPG

aityou6.JPG

とっても喜んでくれました(#^.^#)♪

aityou7.JPG

aityou8.JPG

そしてやっと、プラケースから鳥カゴにお引っ越ししました。

いきなり水浴びをするせり&ふき\(◎o◎)/!
たぶん、生まれて初めての水浴びです。

aityou1.JPG

aityou2.JPG

イタズラもするようになりました。

aityou3.JPG

リモコンのボタンが大好き♪

aityou4.JPG

誰に教わったわけでもなく、水浴びしたりハコベを食べたり遊んだり…ってできるって、すごいね(>▽<)

さて、そろそろなずなの背中に乗ってくれるかな〜(#^.^#)♪

DSCF1801.JPG

なずなもせり&ふきもかなり嫌がってます(^^;)
何度か試みたけど、念願達成ならず…。

あ…これって、愛じゃなくて虐待…?(ー▽ー;)
posted by なずな・まま at 09:01| Comment(8) | TrackBack(0) | セキセイインコのせり&ふき

2010年04月29日

まだまだお子ちゃま♪

セキセイインコのせりとふきが、かなり動きが活発になってきたので、プラスチックのケージから鳥かごに移動させようと…買ってきました。

以前インコを飼ってた時の鳥かごがあるんだけど、やっぱり新しいのがいいでしょ〜〜♪

DSCF1650.JPG

ところが、まだ早すぎたようで…、止まり木までジャンプできないし、上の方によじのぼっては落下…の繰り返し。
ペット屋さんのお姉さんも、一か月くらいはプラのケージですごすようにと言っていたので、また逆戻りとなりました。

DSCF1653.JPG

でもそれなりに楽しそうです。

DSCF1662.JPG

DSCF1663.JPG

なずなはBFもいないじゃないの〜。
どっちがお子ちゃまかしらね〜(−▽ー)

DSCF1652.JPG

ところで、今日のなずなのウンチに白いツブツブがあるので、びっくりしてよく見ると…

…インコの餌でした(−▽ー;)



お散歩コースに入ってる近所のお寺。
境内はワンコ禁止だろうと思って抱っこですが…

このお寺、東運寺といいますが、通称「釜寺」っていいます。

DSCF1649.JPG

どうして「釜」かというと…
お寺の屋根の上に…

DSCF1647.JPG

DSCF1648.JPG

このお釜は米一俵60`を炊くことができる大釜なんだって(#^.^#)


posted by なずな・まま at 16:24| Comment(8) | TrackBack(0) | セキセイインコのせり&ふき

2010年04月18日

新しい家族 セキセイインコがやってきた♪

突然ですが…

セキセイインコを買ってきました(#^.^#)

昔はたくさんインコを飼っていて、なずながわが家に着た時にも2羽ほどいました。

その後はなずなの育児と教育でいっぱいいっぱいだったのですが、10歳にしてやっと落ち着いてきたので、再びセキセイインコを家族に迎えることに…

名前は「せり」に決めていました。
やっぱり、「なずな」の次は「せり」でしょう〜(>▽<)

行ったのは新宿のデパート。
ところが売れ残りが2羽いるだけでした。イエローハルクインとグリーンです。
数日すれば新しいヒナが入るとのこと。
じゃ、新しいヒナが入った頃にまた来ようかな〜。。。と考えながらもグリーンとイエローハルクインを出してもらい、触らせてもらったりしているうちに、このどちらかでもいいかな〜という気になってきました。

この2羽は、もうすぐヒナ用のさし餌が終わるくらいの成鳥に近いコ。でも、係のおねえさんたちが可愛がっていたらしく、手乗りになっています。

どっちのコがいいかな〜と迷っていると、なんと2羽の仲のいいこと。引き離すとピーピー鳴きます。
なんだか引き離すのはかわいそうです。

…なので

2羽、わが家に迎えることに(#^.^#)


名前考えなきゃ。

「なずな」「せり」ときたら、「はこべ」?いや、それはちょっとな〜(>_<)
じゃ、春の野草シリーズってことで、「うど」?「よもぎ」?
う〜〜ん。。。

結局「ふき」にしました(*^^)v

よろしくねexclamation

sekisei1.JPG
しばらくはこのケージで飼うようとのことです。ペットヒーターも設置。

sekisei3.JPG
まだヒナ用のごはんを食べてます。でも成鳥用のごはんも食べてます。そのうちヒナ用は食べなくなると思います。

sekisei4.JPG

sekisei5.JPG

sekisei6.JPG

sekisei7.JPG

夢は、なずなの頭にせりとふきを乗せることですヽ(^o^)丿るんるん



posted by なずな・まま at 09:01| Comment(14) | TrackBack(0) | セキセイインコのせり&ふき