2009年03月15日

里親募集中2

現在、里親募集中のワンコとニャンコたちです。
ペットサロン「ミグノン」にて保護しています。
ちょっとでも気になったら、ミグノンまでお問い合わせをお願いします。

CIMG4862.JPG

CIMG4863.JPG

CIMG4861.JPG

posted by なずな・まま at 08:45| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年03月02日

方南町猫通り

猫がたくさんいる住宅街の一角。
5、6匹、集会をしていることもあります。

今日も一匹いました。
猫ちゃん大好きな、なずなは、近づいていきたいけど、一定の距離以上近づくと逃げる猫ちゃん。

これがギリギリの距離でした(^^;)

neko0931.jpg
おともだちになりたいのに〜(なずな)
posted by なずな・まま at 14:51| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年02月21日

ピグモン?

昔、ウルトラQというテレビ番組があって、怪獣がたくさん登場するんだけど、その中に「ピグモン」っていうかわいい怪獣がいました。

ちょうどこんな感じ。

前足がね、そっくりなの揺れるハート

CIMG4731.JPG

posted by なずな・まま at 11:42| Comment(5) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年02月17日

里親募集中!

生後3か月のミニチュアダックス(スムース レッド)、女の子です。
人懐こくてとってもかわいいです〜揺れるハート

hogoken3.jpg

私が連れて帰りたかったけど、なずなが「ガウ!」
とほほ…たらーっ(汗)

そして、ミックスのリュネットちゃん、女の子。

hogoken2.jpg
ん?牛さん?

hogoken1.jpg
と、思ったら足はダルメシアン…。
で、お顔は…覆面?!

チャーミングですよねぇ。
こんな模様のコは他にいません!貴重だ〜〜揺れるハート

譲渡会は2月21日、ペットサロン「ミグノン」にて。
詳しくはこちら「いつでも里親募集中」↓
http://www.satoya-boshu.net/keiji/viewtopic.php?f=3&t=290

mixi用2.jpg
「ガウしてすみませんねぇ。
だってワンコが苦手なんだもん〜。
え?あたし?あたしはワンコじゃないもん〜。」(byなずな)




posted by なずな・まま at 10:55| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年02月14日

消臭ポーチ

町には、本屋さん、花屋さんなど、抱っこしていれば犬が入れるお店がいくつかあります。

なずなのお散歩中、そんなお店に立ち寄ることがあるのですが、お店に入る前にウンチをすることもあります。
そうすると、バッグの中にウンチの入ったビニール袋を忍ばせ、お店に入ることに…。
いくらビニール袋に入れてきちっとしばっておいても、臭うことがありますあせあせ(飛び散る汗)

こりゃ、まずいあせあせ(飛び散る汗)

そこで、いいモノを発見しました。

特殊活性炭粒子入りポーチるんるん

poti.JPG

さっそく購入るんるん

ほんとに臭いませんよぴかぴか(新しい)

売っているのは、「わんこグッズセレクトショップМ&М」です。
他にもわんこグッズがたくさん品揃えしてますので、のぞいてみてください揺れるハート

posted by なずな・まま at 09:17| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年02月04日

散歩と節分

なずなの首輪が抜けて、なずなが猛ダッシュで走り去ってしまいました!

必死で追いかけたのですが、追いつかず…あせあせ(飛び散る汗)
「なずな!」「待ってー!」と叫んでも、止まらず…。

車道に飛び出しました。
「あぶないっexclamation×2



…という夢を見ました。。。

寝てるだけで疲れたダッシュ(走り出すさま)


で、翌日は節分でした。

鬼が入らないように、玄関や勝手口などに「兵隊さん」をつけました。
柊の枝の先に、焼いたメザシの頭をつけるんです。

近所ではあまり見ないな〜。

setubun.JPG

そしてとうちゃんが豆をまいたのですが、なずなが拾って食べないように、家の中にはまきませんでした。

散歩の時も、落ちたお豆をなずなが拾って食べないように気をつけないとと思ったのですが、道には一つぶも落ちてませんでした。

みんな、豆まきもやらないのかなぁ。

sanpo.JPG

首輪は抜けずに、無事に家に帰りました。
夢でよかったダッシュ(走り出すさま)

posted by なずな・まま at 09:11| Comment(4) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年01月31日

ベッドカバーに…やられた!

昨日は私は朝からおでかけ。
とうちゃんがなずなとお留守番。

なずなをとうちゃんと二人きりにするのは心配なんですあせあせ(飛び散る汗)
ベッドでゴロゴロテレビを観て一日をすごすとうちゃんは、なずなをベッドに上げて一緒にゴロゴロするんです。

おの巨体でなずなを潰しちゃうんじゃないか心配…たらーっ(汗)

それに、なずなは自分でベッドに上がったり降りたりできないので、トイレや水飲みの時、とうちゃんが気がつかないのではと心配なんですたらーっ(汗)
水もトイレシートも床に置いてあるので、なずなを下に降ろしてくれていればちゃんと自分で、水を飲んだりオシッコしたりできるんですが…。

huton.JPG

夕方帰宅した私。

見ると私のベッドカバーに世界地図が〜〜〜あせあせ(飛び散る汗)

「ベッドでオシッコしちゃったじゃないexclamationどうしてなずなを下に降ろしてあげなかったのよ〜むかっ(怒り)
怒る私。

「あ、気がつかなかった。」ととうちゃん。

なずなはちゃんとサインをだしたはずなんです。

もうっダッシュ(走り出すさま)
posted by なずな・まま at 10:17| Comment(4) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年01月18日

猫みたい…

hita.jpg

ヒーターの前から動きません。。。

顔も洗うし…猫みたいです。

お正月にひいた風邪が治り切ってなかったのか、ここ数日微熱が続いてベッドでゴロゴロしている私ですが、なずなは大喜びでベッドにもぐりこんできます。

熱のためか寒気がするので、電気アンカを入れると、アンカを横取りしてその上に寝ているなずな。

ほんとに、犬exclamation&question
posted by なずな・まま at 08:59| Comment(8) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年01月01日

謹賀新年♪

usi1 - コピー2.jpg

なずなはお正月には毎年着物を着ています。
3歳の頃に買ったもの。
今年で9歳になるから、ちょっと派手になっちゃったかしら。

20091.JPG

20092.JPG

20093.JPG

20094.JPG
今年も、手抜きで注文のおせち。
いろんなお料理が入っていて、楽しいでするんるん

20095.JPG
posted by なずな・まま at 16:13| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2008年12月05日

年賀状の準備♪

年賀状用。
去年はなずなに、ネズミになってもらったので

miny2.JPG

今年はこれを買ってきましたるんるん

usi.JPG

位置情報ペットパラダイス 新宿サブナード店
http://www.creativeyoko.co.jp/map/tyoku_adress.htm
posted by なずな・まま at 17:00| Comment(4) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2008年12月02日

お風呂の後は…

なずなが大好きなぬいぐるみるんるん

utyan1.jpg

今日もなかよく遊んで

utyan3.JPG

その後は


お風呂に入って…いい気分(温泉)



utyan2.jpg

乾かしますぴかぴか(新しい)
posted by なずな・まま at 14:07| Comment(3) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2008年11月24日

大きな落ち葉

座布団みたい〜るんるん

otiba2.JPG
posted by なずな・まま at 09:30| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2008年11月12日

なずなの血液検査結果

なずなの血液検査をしに動物病院に行ってきました。

結果は前回同様、肝臓の数値とすい臓の数値が高かったのです。

肝臓サポートの食事しか食べさせてなく、人間の食べ物はもちろん、犬用オヤツもいっさいあげていません。
それなのにどうして数値が高いんでしょうかねぇたらーっ(汗)

まぁ、本人はいたって元気なので、症状が出ていなければお薬を飲む必要はないでしょう、とのことなので、また「様子見」ということになりました。

それとやはり不整脈が確認されました。
これも、特に心配はないようなのですが、今後咳が出るようなら対処していきましょう、とのことでした。

今も器官虚脱のために「ゼーゼー」いうことはあるのですが、ああいう乾いた咳でなく湿った咳が出たら、要注意とのことです。

ハウス.jpg



posted by なずな・まま at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2008年11月06日

新しいベッド

寒がりのなずなに、あったかそうなベッドを買ってあげました♪

10gatusue7.JPG

サイズもちょうどいいね♪

10gatusue6.JPG

でも、使い方をまちがえてますあせあせ(飛び散る汗)

10gatusue8.JPG
posted by なずな・まま at 08:43| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2008年10月29日

寝ぞうが悪い?

今年は平年に比べると暖かいですね。
温暖化が進んでいるのでしょうか。。。
それでもさすがに朝夕は涼しく感じられる今日このごろ…。

夫がお休みの朝は、ダラダラ寝坊をしているので、なずなを私のベッドに上げてあげます。普段はサークルの中のワンコ用ベッドで寝ているんだけどね。

10gatusue2.JPG

そして5分後にはこんな寝方になってます。

10gatusue.JPG

ふとんをめくるとこんな格好です。

10gatusue3.JPG


10gatusue4.JPG

posted by なずな・まま at 11:50| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2008年09月14日

3度目の動物病院

1回目には病院まで歩いていったなずな。
2回目には途中から「この先は病院だ!」と気がついて、歩かなくなりました。
そして、3回目には、最初から一歩も歩こうとしませんあせあせ(飛び散る汗)

抱っこして、病院に入りました。
診察台に乗せるとガタガタブルブル…あせあせ(飛び散る汗)

sinsatudai.JPG

ステロイド剤の効果があったようで、不整脈はなくなり心臓は正常に機能しているようです。よかった、よかった。

まだ、目の虹彩が収縮しないので、点眼薬は続けることになりました。
でも、ざほど心配するような状態ではないようです。
posted by なずな・まま at 13:54| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2008年09月09日

なずなにおみやげ

「犬猫らいふ展」でかわいいリード屋さん「CHIMOMO」さんが出店していました。
http://www.shop.wan.ne.jp/chimomo/index.html

あんまりかわいいので、買っちゃいました揺れるハート

お留守番のなずなにexclamation

narita13.JPG
posted by なずな・まま at 10:29| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2008年09月02日

毒薬説その後

動物病院の先生に、電柱の毒薬説のお話をしました。
すると先生は「それはありえない」とおっしゃいました。

もし、匂いを嗅いで足がふらつくような強力な毒薬だとしたら、人間にもわかるくらいの強烈な異臭がするそうです。
匂いがわからないような薄い毒薬なら、クンクンしてすぐに症状が現れることはないそうです。体に毒が浸透するのに時間がかかるからだそうです。
たとえば、市販の殺虫剤のようなものを犬の鼻めがけて噴霧したとしても、意識障害のような症状は現れないとのことです。

体が小さいから、ちょっとした毒でも影響があるのかと思ったら、そうでもなさそうです。

先生はとっても自信ありげにお話していたので、そういう症例をいくつも見てきたのだと思います。

なので、ロンロンちゃんの場合も、何か他の原因で足がふらついたのかもしれません。

ただ、その時に「そこは犬嫌いな人が毒をまいてる」と言った人の言葉が本当だとしたら、とても恐ろしいことです。
けれど、私が直接、毒を噴霧している人を見たわけではないし、「こういう人がいるかもしれないよ」が人から人へ話が伝わるうちに「いるよ」になってしまった可能性もあるので、なんとも言えません。

今はとにかく、なずなの症状がよくなることを祈ってます。

虹彩はちょっと小さくなったような気がするけど、よくわかりません。懐中電灯でしょっちゅう目をのぞいているので、なずなも「いいかげんにしてよ!」と思っているのか、顔をそむけるようになっちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)とほほ。
posted by なずな・まま at 09:24| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2008年09月01日

電柱に毒薬の可能性…

なずなの発作の原因がはっきりとはわからずにいるのですが、昨日のお散歩で驚く情報が入りました。

ご近所のマルチーズのロンロンちゃんの飼い主さんと会ったのですが、なずなの今回のことを話したら、ロンロンちゃんも同じように電柱のにおいをかいだとたんに、足がヨロヨロして倒れそうになったのだそうです。
どうもなずなと同じような症状です。

その時、そばにいた女性が「その電柱には犬嫌いの人が毒をまいてるから気をつけたほうがいいよ」と言ったのだそうです!

ええっ!
では、なずながクンクンした電柱に毒がまいてあったのでしょうか?!

夫も当初から「電柱になにかいたずらしてあったんじゃないか?」と言ってました。

しかし、原因として確実なものではありませんし、ただのウワサかもしれません。

けれど、家の前にオシッコやウンチをされてうんざりしている人はたくさんいるだろうし、電柱にオシッコのシミがついているのを嫌がる人はいるだろうと思います。

なずなが発作を起こした電柱にはその後近づけないようにしていますが、ロンロンちゃんがクンクンしたのは別の電柱なので、どこの電柱でも危険だということでしょうか。
他の犬も危険なので、張り紙することも考えましたが、犯罪というのは必ずマネをする人が現れるので、思いとどまりました。

これからは電柱にクンクンさせないようにしようと思います。

これを読んだワンちゃんの飼い主さんも、どうぞ、気をつけてくださいね。

写真は、なずなの羽exclamation&question
夏に体毛がごっそり抜けて、やっと新しい毛が伸びてきたのですが、古い長い毛がここだけ残っているのが、なんだか羽のようでおもしろいでするんるん

tensinohane.JPG

posted by なずな・まま at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2008年08月31日

なずなのお薬

今回、飲み薬と点眼薬をいただきました。

なずなの場合、一番飲ませやすいのは、ご飯にまぜてしまう方法です。
粉薬なので今回もこの手でいきます。
お薬をご飯にまぜる間、「マテ」させます。
薬が入っているとは気がつかない様子で、いつもどおりの食欲です。

mate.JPG

目薬はさほど抵抗せずに、ささせてくれます。
でも、やはりイヤイヤするので、さした後ごほうびにガムをあげるようにしました。

tengan.JPG

gamu.JPG

一週間後に病院に連れてゆき、検査します。

その前に右目の虹彩が収縮するようなら、先生に連絡をすることになっています。
ステロイド剤はあまり飲まないほうがいいので、効果が表れれば回数を減らすのだそうです。

点眼のたびに懐中電灯で瞳を見ていますが、今のところ開きっぱなしです。

ステロイドの副作用で、肝臓の数値が上がるそうですが、一時的なもので薬をやめればまた下がるそうなので心配ないそうです。
他に、食欲が増す、水をガブガブ飲む、などの副作用があるそうです。
posted by なずな・まま at 10:26| Comment(5) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常