2010年05月03日

ある日のお散歩♪

GWは、何の予定もないので、のんびりなずなと近所のお散歩してます。

去年の日記にも書いたけど、このポピーに似た雑草。昔はなかったけど、どんどん増えてるよね〜。

sanpo1.JPG

乾燥ミミズ発見。
体をこすりつけます。

sanpo2.JPG

オオカミだった時の習性なんだって。狩りをするときに自分の匂いを消すために、他の生き物の匂いを体につけるのだそうです。
乾燥ミミズは臭いのかな…(>_<)

猫ちゃん発見〜揺れるハート

sanpo3.JPG

近付いても大丈夫な猫ちゃんで、喜ぶなずなるんるん

東京のこいのぼり。これでも大きい方です。

sanpo4.JPG

私は千葉の田舎で育ったので、大きなこいのぼりが農家の広い庭で悠々と泳ぐ姿を見ていました。なので東京のこういうこいのぼりを初めて見た時びっくりしました\(◎o◎)/!ナンジャコリャ!

東京の藤は鉢植えです。
でも立派に咲いてます。

sanpo5.JPG

あ、藤棚もありました〜〜揺れるハート

sanpo6.JPG

コンビニに寄って帰りましょう。LG21を買わなくちゃね。
いつも、公衆電話の台になずなのリードを縛るんだけど…

あれ?先客のコーギーちゃんがいました。

sanpo8.JPG

猫ちゃんには近付くのに、ワンコとの距離はこれがせいいっぱい(−▽ー;)

飼い主さんが買い物を終えて戻ってきました。

sanpo9.JPG

sanpo10.JPG

買い物の間、こういうふうにワンコをつないでおいたら、盗まれちゃった…という事件が近所であったらしいので、買い物は3分以内ですませるし、途中30秒おきになずなの様子を見るようにしてます。
でもこのコンビニでは、オーナーさんも店員さんもなずなを見ていてくれるので他のコンビニに比べると安心なんですよ〜(#^.^#)

それでも気をつけなくちゃね(*^^)v


※追記

上記のケシに似た花は「ナガミヒナゲシ」みたいです。
温暖な都市部で大繁殖していて、困っている人も多いみたい。
わが家のある東京都杉並区では、道端、駐車場、花壇のすみのいたるところで見られ、年々増加しています。アスファルトの隙間からでもニョキニョキ元気に出てきます。
posted by なずな・まま at 10:05| Comment(16) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常
この記事へのコメント
このオレンジの花、うちの脇にも咲いていました。
すごく小さいのが一輪だけ。ポピーなのかと思っていました。
花の名前に疎くて・・・

乾燥ミミズにスリスリ!飼い主的にはひょえ〜!(汗)って感じですが
そういう習性があったんですね。
そういえば、昔、実家の仔が何かのフンに体をこすり付けて
びっくり慌てた事がありましたよ。
鯉のぼり、こちらも田舎の方に行かないと大きいものは見かけません。

コンビニもバッグインなら入れてくれるとありがたいのになぁ・・・
なずなちゃん、連れて行かれたら悲しいので気をつけてくださいね〜
Posted by ほぢ at 2010年05月04日 08:52
このお花、神田川沿いにも沢山咲いていますよね♪
綺麗だから、持ち帰っても直ぐにダメになるんですよ〜(>-<)
乾燥ミミズ、スリスリ〜は見ているだけでも無理だわ!
なずな・ままさん、許しているだけでも凄い!
私なら、ダメって、一喝しそうです^0^

綺麗な藤棚ですね♪ここは何処?
去年は布田の方に藤を見に行きました♪
今年は行けるかな?

端午の節句本番近しですが、デニー用鯉のぼりは有りません^^;
ご近所に同じ様な大きさのが泳いでました^0^
田舎の鯉のぼりが懐かしいねっ(*^-^*)

私も時々ご近所スーパー前に繋いで買物する時がありますよ〜^0^
店員さんが見張ってくれてますが、一直線に目的物を取り、レジ前から監視しています。
ものの何分&何秒ですが、焦ってしまうわ(>-<)
スーパーに入る前に、顔見知りの店員さんに、必ず見張りをお願いしています^-^
可愛い我が子が連れ去られない様にしないとね。
Posted by デニーママ at 2010年05月04日 15:38
この野生のポピーくれぐれも掘って持って帰り庭には植えない様にしましょう。繁殖力が非常に強いのでめっちゃ増えます。毎年確実に近所周りに咲いていくのよぅ!結構かわいいんだけどね。
               by経験者より
Posted by キリコ at 2010年05月04日 18:10
>ほぢさん

小さいのが一輪だけですか?
じゃ、西の方はまだ繁殖していないのかも…。
こちらは数年前にちらほら見かけたんだけど、今やいたるところに繁殖してものすごい群生になってますよ。
あっという間に増えますよ(>_<)かわいい花なんだけどね…。

乾燥ミミズ以外にも、乾燥ヤモリとか乾燥カマキリとかにも反応します。
やりたいようにやらせてます(^^;)
私自身、虫とか大丈夫なので。でも、たいていの方はヒョエーってなりますよね。

コンビニの前につないでおくときはホントにドキドキしながら急いで買い物します。
たま〜にワンコ抱っこでOKの食料品屋さんがあります。でもきっと保健所の許可は得てないんだろうなー。
コンビニもバッグに入っていればOKにしてくれたらいいのにね〜。

やはりこいのぼりは田舎に行かないと大きいのは見られなくなったんですね…。なんかさびしい…。
Posted by なずな・まま at 2010年05月04日 21:04
>デニーママ

そうです。このお花、数年前はまだめずらしかったので、私もつんで花瓶にさしたけど、すぐにしおれちゃったわ…(T_T)
でも今はものすごい群生になってるので、摘む気もなくなっちゃった(^^;)

いなかのこいのぼりがなつかしいですよね。
このへんはお庭がないからしかたないですね。

藤棚はうちの近所ですよ。
なかなか藤棚のあるお宅ってないですよね。
お散歩しながら見物してます。

デニーちゃんもコンビニで待つことがあるのね。
そうそう。買う商品に一直線。数秒でも心配です。でもデニーママさんはなじみの店員さんに見ていてもらえるからいいですね(#^.^#)
誘拐されるのも心配だけど、蹴飛ばされたりタバコの火をつけられたりいたずらされたら大変…!と思うと、お客さんが出入りするたびに見に行ってしまいます(>_<)
Posted by なずな・まま at 2010年05月04日 21:11
>キリコさん

お宅の庭に植えたの…?\(◎o◎)/!
そりゃ、増えるでしょう…。でも最初の頃はかわいくてめずらしかったから、もちかえりたくなったよね。
今はあちこちに群生がはびこってるから、迷惑な人もいるかも…(>_<)
でも「イヌナズナ」よりはキレイだよね(^^;)
Posted by なずな・まま at 2010年05月04日 21:14
こんばんは!
何とか、無事に帰って来ました〜〜(^^;)

我が家の近所にも、同じお花が咲いているところがありますよー!
小さい川沿いの歩道の植え込みにいっぱい生えているんです。
誰かが種を撒いたのか??自然に生えたのか??はわかりませんけど、川沿いの植え込みって、結構目の前のお家の方とかがお花を植えたりしてらっしゃることがあるので、誰かが育ててるのかなぁ??
今日の夜のテレビニュースでやっていましたが、東京の亀戸神社(でしたっけ??)の藤棚が、例年ならもう散っているはずなのに今年はおかしな気候のおかげで開花がずれて、ちょうどGWに合わせて満開になったとかで、すごく綺麗に咲いている映像を流してました。
そちらはちょうどいい満開具合で藤が楽しめていいですね〜(^^)

私も、このところ何だか胃の調子が悪いんですよね……。
LG21食べてみようかなぁ……。
なずなちゃん、可愛いから連れて行っちゃいたくなっちゃうかもしれません。
気を付けてくださいね〜!
Posted by かよぽん at 2010年05月05日 22:52
ネコちゃんは大好きなのね〜。不思議〜。
Posted by うめ at 2010年05月06日 08:20
この花 こちらにも大量に咲いてますよ〜
私もずっと何の花なのか気になってたんで
「ポピー 雑草」で検索したら 直ぐに判明!
『ナガミヒナゲシ』と言って ポピーと同じケシ科の一年草でしたよ〜
何でもめちゃ繁殖力が強く 年々増加傾向にあるとか・・・
良いやら悪いやら 我が家にはまだお目見えしてないんですよね〜
可愛いお花だからちょっとぐらいなら・・・っと思ってるんですが
一旦生えちゃうとドンドン増えちゃって 豪い目に遭うそうです (><)

このスリスリねぇ・・・
うちもティンクがよくするんで 困ってるんです ( ̄ー ̄Δ)
魚の死骸とか 先日はウンPに・・・((#^ω^)) ピキピキ
変なとこだけ本能残さなくってもねぇ (;-_-) =3 フゥ

やはり都会の住宅事情からなんですかね 可愛い鯉のぼり "^_^"
こちらでは鯉のぼりが メザシのように沢山ぶら下がってますよ ( ̄∀ ̄*)イヒッ

たとえ30秒毎に様子見に行っても やっぱ外ってのは心配ですよね〜
食品を扱う所だから仕方ないのかも知れませんが
せめてバッグは許して欲しいなぁ。。。


Posted by ばぶ at 2010年05月06日 09:24
みおもよくスリスリします。
乾燥みみずくんの場合は、みおが食べてしまうかもしれないので、近寄れません。
なずなちゃん、お洋服とリードがお揃いで、可愛いです。
Posted by みおパパ at 2010年05月06日 20:02
>かよぽんさん

おかえりなさい〜♪
茜さん、無事に飛行機に乗れてよかったですね!
でも、お鼻はどうしてすりむけちゃったのかな?
アップをお待ちしています(#^.^#)

このケシはナガミヒナゲシだそうで、かなりの繁殖力であちこちに咲いてますよ。アスファルトの隙間やら駐車場やらとにかくいたるところで繁殖しています。
最初はかわいかったけど、これだけ増えるとちょっと…(>_<)
まあ、イヌナズナよりはかわいいですが…。

LG21は一日240グラムとるように勧められたけどけっこうキツイです(>_<) もう飲みたくないよぅ。。。
かよぽんさん、胃の具合が悪いなら、今のうちに飲んでおいたほうがいいかもですよ!消化器科のお医者さんが効果があると言っているんだからきっと効果があるんだと思います。

あ、なずなは無愛想なので、誰も連れていかないかも…(^^;)
Posted by なずな・まま at 2010年05月06日 20:08
>うめさん

たぶん、猫はまったりしててテンションが低いからだと思うよー。
ワンコのあのテンションの高さが苦手みたい(^^;)
たぶん、飼い主がまったりしてるからでしょう。
Posted by なずな・まま at 2010年05月06日 20:09
>ばぶさん

調べていただいてありがとうございます(#^.^#)

今朝、ちょうど同じ頃に私も調べて、追記を書いたんですよ〜。なんか同じ時間だったみたいです。
やっぱり、ナガミヒナゲシですね!実が長いとか…。種がいっぱい入ってて、それが地面にまかれて繁殖するので、草むしりしてもダメだとか…。
最初はかわいかったけど、これだけどこにでもニョキニョキ生えてくるとちょっとね…(>_<)

ティンクちゃんもスリスリするんですね。え?亡くなったお魚とかウンPに…!
なずなはヤモリの死体や車にひかれたカマキリとかにスリスリします。
まあ、いいやと思って見てますが…う〜ん。。。ティンクちゃん、ウンPはやめときましょうよ…(−▽ー;)

そうですね。コンビニがワンコキャリーOKになってくれたらうれしいですよね。
近所の食料品屋さんで、抱っこでも入れてくれるところがあるんですが、あれ、きっと保健所には内緒ですよ…。チクられないように、いつも祈っているんです(^^;)
Posted by なずな・まま at 2010年05月06日 20:20
>みおパパさん

みおちゃんもスリスリしますか(#^.^#)
いや、食べはしないんじゃないでしょうか。きっと匂いを体につけるだけだと思いますよ。

お洋服とリードはお揃いで買ったわけではないのですが、ほんとだ。同じ色ですね(#^.^#)
ままの好みです。
Posted by なずな・まま at 2010年05月06日 20:22
ポピーみたいなそのお花、うちの近所の草むらにも、
いっぱい咲いてますよ〜!
やっぱ雑草なんですね〜
困ってる人もいるんだ・・
可愛いな〜なんてノンキに見てました〜

乾燥ミミズ、食べちゃうワンコも多いですよね〜
でも、なんとなく食べて欲しくないな〜(^_^;)

あ!そのコンビニ、分かります〜♪
なずなちゃん、コンビニの前で良い子に待ってられるんですね〜
30秒置きになんども見ちゃうの分かります〜
やっぱ心配ですもんね!
「早くして〜」のなずなちゃんが可愛い(≧▽≦)
Posted by cooco at 2010年05月06日 23:48
>coocoさん

ナガミヒナゲシという名前だそうですよ。
私も最初は「かわいいな〜」と思って摘んで家にもって帰ったりしたんですが、すぐにしおれてしまうんですよね。
でも最近では、ここにもあそこにも群生が…(>_<)という状態で、いささか摘んで帰る気にはならなくなりました。
花壇に繁殖しちゃうと、もともと植えたお花が負けてしまいそうですよね。。。

乾燥ミミズ、食べちゃうワンコもいるんですね。
おいしいのかな…(^^;)なんとなく、滋養強壮にはなりそうな気がしますが。。。

コンビニにはなるべくつなぎたくないのですが、お散歩の後にわざわざまた出かけるのが面倒な時、ついついつないで買い物しちゃいます。でもゆっくり商品を選べません。
たまに子供が手を出したりするので、そういう時にはすぐにお店から出てそばに行くようにしています。あまりしつこくされるとたまに「ガウ」することもあるので…(^^;)気をつけなくちゃ。
Posted by なずな・まま at 2010年05月08日 09:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/37523604

この記事へのトラックバック