2010年04月01日

菜の花を見に…♪

フォアミセス用のプロット(マンガにする前の物語を作る作業。あらすじを文章で書くのだ。)が、もう4回目のやり直しで…
「なんて才能がないんろう…」とか「ああ、あたしって、マンガ家が向いてないのかな〜」とか考えてしまう今日このごろ。

デビューして30年以上たってるのに…(−▽ー;)

こりゃ、お脳が疲れてるんだわと思い、リフレッシュするため菜の花を見に行ってきました。

やってきたのは、東京立川にある都営昭和記念公園
なずなもいっしょです。

開園と同時に来たら人もまばら。
(でも、帰る頃には、春休み中の子供たちや中高年やおばちゃんの集団とかカメラを持ったあじちゃんの集団とか、たくさんの人でにぎわってました。)

で、菜の花畑はどこかな?

syouwa1.JPG

広場のずーーーーっと先じゃないですかーーー\(◎o◎)/!

あっ!
かわいいパークトレインが走ってる!

syouwa9.JPG

あれに乗ればラクチンに着くし、楽しいかも〜♪

…と思ったら…

syouwa10.JPG

なずながいるから乗れないじゃないの〜(−0−;)

syouwa11.JPG

まあ、お散歩しに来たんだから歩こうね(#^.^#)♪

syouwa2.JPG

で、到着しました。菜の花畑。

syouwa3.JPG

syouwa4.JPG

きれいです〜ヽ(^o^)丿♪

菜の花ってなんか、なつかしい気持ちになって、ホッとするのよね♪

syouwa6.JPG

syouwa7.JPG

長い「マテ」をさせることができました。
もちろん、オヤツでつって…(^^;)

桜はまだ開花し始めたばかり。

syouwa12.JPG

syouwa13.JPG

日本庭園のしだれ桜はどうかしらね〜と思ったら…

syouwa8.JPG

あらら…(^^;)

そうよね。美しい日本庭園にワンコのオシッコとかされたら困るもんね。

こちらは「ミツマタ」。
私、実際に見たのは初めてかも…。
枝がすべて3つに分かれているんです。確か和紙の原料になるんじゃなかったかな…?

syouwa14.JPG

syouwa15.JPG

何度も「マテ」をさせられたなずなは、帰る頃にはオヤツでつっても「マテ」しなくなってしまいました。。。(^^;)

さ〜て。
プロットやろうっと。



posted by なずな・まま at 06:43| Comment(14) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなとおでかけ
この記事へのコメント
ワンコNGの場所が多くてちょっと残念〜〜でしたね〜〜。
でも菜の花はお見事。
Posted by うめ at 2010年04月01日 08:28
なずなちゃんの洋服、すごくかわいいです!
手編み・・・?でしょうか?

私もプロット中です・・・(^^ゞ
頑張らなければ・・・

HP掲載OKしてくださってありがとうございました!早速書かせていただきました(*^_^*)
Posted by いずみ at 2010年04月01日 12:11
 写真がとってもきれい!新しいの欲しい・・・
でも、もうちょっと我慢・・・
花粉症さえなければ散歩もきもちいいよなぁ。
今日は風が強いので鼻ムズムズです。
ほたるに新しい服を買ったので今度ブログに載せるね。一着、着らんなかったのがあるの。なずななら着れるかな?
Posted by キリコ at 2010年04月01日 18:22
昭和記念公園に行ったんですね〜♪
もう随分行ってないけど、広くて綺麗ですよね〜!
なずなちゃん、また今日も可愛いお洋服着て(〃▽〃)
菜の花畑〜〜!
さすがに広そうです〜〜ヽ(^o^)丿
とっても綺麗〜〜♪
なずなちゃん、一人でちゃんと待て!!
なんて偉いの〜〜♪
菜の花の中でちょこんとお座りして、
可愛い〜(〃'▽'〃)
桜はもう少しでしたね〜
ミツマタって、はじめて見ます♪
面白いけど可愛いですね〜!
Posted by cooco at 2010年04月01日 22:46
お仕事大変ですね。
のんびりリフレッシュも必要ですよね。

昭和記念公園には朝早くから出かけられたんだ〜
ここは広いから良い運動?お散歩にもなりますね。
菜の花凄く綺麗♪
昨年コスモス畑に行った時も歩いたもんだわ^-^
ずーっと先なんだもの^-^
ワンコもキャリーバックなら、パークトレイに乗せてくれても良いのにね(^-^)
なずなちゃんも菜の花の中に埋もれて良いショットだわ♪
ワンコは写真撮られるのも、お仕事かも〜と(爆)
デニーには、いつも「お仕事だよ〜」と、言ってスタンバイしてもらってま〜す(*^-^*)

なずなちゃん、なずなママさんも良い気分転換になりましたねっ♪
Posted by デニーママ at 2010年04月01日 23:47
>うめさん

国営の公園のパークトレインは、ワンコはダメのところが多いかも。
やっぱり大きなワンコだと、犬嫌いの人にとっては迷惑だからしかたないよね。狭い車内だし。

小型犬だけキャリーOKにしてくれたらいいのにな〜。
Posted by なずな・まま at 2010年04月02日 08:11
>いずみさん

HPのご紹介をしていただきありがとうございました。
いやいや、私の作品なんて参考にはなりませんよー(^^;)
今でも四苦八苦しながらプロットやってるんで…いつまでたっても上手にならないな〜って思ってます。
生涯勉強でしょうか…(−▽−;)

プロットができたらその頃に、いずみさんのブログのご紹介をしたいと思いますのでよろしくお願いします(#^.^#)

なずなのセーターは手編みです。
手抜きのかぎ針編みです〜(^^;)
他にも手編みのセーターがあるので、これもそのうち紹介しちゃおうかな〜♪
Posted by なずな・まま at 2010年04月02日 08:16
>キリコさん

そっか。なずなに着れそうな服があるって言ってたよね。プロットできたら遊びに行くわー。
そちらは花粉症が治まるまで出たくないでしょ?(^^;)

菜の花のアップきれいでしょ♪
デジカメでも「ぼかし効果」が使えるものだから、周りをこうやってぼかせるんだよね。一眼レフにはかなわないけど、雰囲気は出るでしょー(#^.^#)
Posted by なずな・まま at 2010年04月02日 08:20
>coocoさん

coocoさんも昭和記念公園にいらしたことがあるんですね。
私も久しぶりに行きました。

菜の花はちょうど見ごろでしたよ♪

桜はきのうの風でかなり開いたと思います。立川は都区内よりも寒いんですね。
また来週桜を見に行こうかなーと考えているんだけど、日本庭園に入りたいのでなずなはお留守番かも…(^^;)

服は私の手編みなんですよ。
よく見ると網目がガタガタです。で、これちょっときゅうくつなんです(>_<)

「マテ」は3歳くらいの時にしつけ教室で習いました。でも飼い主が怠慢なので、だんだん言うことをきかなくなってきて…オヤツがないとマテしなくなってます(−▽−;)


Posted by なずな・まま at 2010年04月02日 08:27
>デニーママさん

デニーちゃんはコスモスの季節に行ったのね♪
コスモスは菜の花よりもずーーーっと先ですよね。はじっこだもんね(>_<)
そりゃ遠いわ〜。

園内をウロウロしてるとけっこう歩きますよね。
いい運動と気分転換になりました。

パークトレインは、国営の埼玉の森林公園もワンコだめなんですよ。
数年前は乗れたのに、途中から「お断り」になっちゃって…。
ワンコ嫌いな人から苦情があったのかしらね。
小さいワンコだけキャリーOKにしてほしいわよね。だって、公共の電車だってバスだってキャリーならOKなんだから〜。
Posted by なずな・まま at 2010年04月02日 08:34
お仕事お疲れさまです。
胃の調子はいかがですか?

菜の花、可愛い〜^^
なずなちゃん、長いマテができるんですね。
あんなに離れてもちゃんと座って待てて、すごい!
ももはできません・・・

なずなちゃんのお洋服は手編みですか?
可愛いです^^

↓大きな作品すごいですね^^
なずな・ままさんの作品は素敵です。
飼い主さんの喜ばれる気持ちわかります。
私も大感激でしたから〜^^
ワッペンもすごく可愛いです!!
Posted by ほぢ at 2010年04月02日 18:08
>ほぢさん

胃の調子はだいぶいいですよ(*^^)v
ありがとうございます♪

なずなは「マテ」はしつけ教室で習ったんですが、もう7年くらい前のことで、その後飼い主がしつけをさぼっているので、オヤツでつらないとなかなか言うことをきいてくれません(>_<)

ももちゃん、マテなんてできなくても、元気いっぱいドッグランで楽しめるからそれでOKですよ〜(>▽<)
なずなはパピーの頃すっごい問題児だったのでやむなくしつけ教室に行ったんですよ。ホント育てるのが大変でした〜。

服は手編みです。かぎ針編みの手抜き作品です(^^;)

作品をほめていただきありがとうございます!(#^.^#)
Posted by なずな・まま at 2010年04月03日 17:25
ちょっと頑張れば、行けそうなので、近いうちにこの公園に行ってみたいと思います。
Posted by みおパパ at 2010年04月04日 12:42
>みおパパさん

おすすめです♪
桜は都内よりも開花が遅かったのでまだ咲いていると思います(#^.^#)
チューリップやスイセンもきれいですよ!
Posted by なずな・まま at 2010年04月04日 17:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36785865

この記事へのトラックバック