ももちゃん
ウィリアムくん
みおちゃん
ご注文ありがとうございました(#^.^#)
そして、いたずらで描いた水彩画の「ゆず」。
絵画教室で教えていただきながらマジメに描いた「大島の海」。
で、こちらは、フラワーアレンジメント教室で作った「チューリップアレンジ」です。
話は変わって…
毎年杉並区の小学校から「マンガの授業」のご依頼をいただいていたのですが、もうなくなるみたいです(>_<)
一年のうち9時間くらいの授業でしたが、総合的学習の中でストーリーマンガを描くというのをやらせていただいて、こんなへなちょこマンガ家ですが、教壇に立たせていただきました。
5年生を対象に、5年間やらせていただきました。
しかし、「ゆとり教育」を見直すとのことで…
今年度からなくなっちゃったみたいです(T_T)
まあ、私も、「昔は授業中にマンガを描いていたら怒られたのに、授業でマンガを描く時代になったのか〜」と不思議な感じがしていたのですが…(^^;)
やっぱり…。
でも、5年間だけでしたがとっても楽しかったです。
貴重な体験をさせていただいて、充実した時間を過ごすことができ、子供たちと一緒に給食を食べたりおしゃべりしたり、楽しかった(#^.^#)♪
あの、「Dr.コトー」に出ていた、時任三郎の息子役。あの子もいました。
さびしいですが、時代の流れですね〜。
でも「ゆとり教育」があったので、貴重な体験ができたんだし…感謝してます。
そして「土曜日学校」や「キャリア教育」では、今もお声をかけていただいてます。
これから、自宅で大人向けのマンガ教室をやろうとたくらんでいますので、興味のある方お待ちしてます(#^.^#)
初心者の方でも作品を完成できるよう、対応したいと思ってま〜す。
ヨーキーかわいい〜〜〜〜〜!かわいい〜〜!
ありがとうございます。
このゆずの絵は一日で描いて、大島の海の絵は2カ月もかかったのに、ゆずの方が自分でも気に入ってます…(^^;)日数じゃないんですね。
えへへ。ありがとう〜(#^.^#)
今度はデニーのもお願いしたいと思っています。
小学校のまんが授業はなくなってしまったんですね。
5年間の思い出も一杯ですね。
これから自宅での教室も始まるんですね。
ご活躍をお祈りしています。
フラワーアレンジメントのチューリップは春到来と言う感じで素敵ですね♪
私はいつになったら再開出来るのやら?
いろいろとありがとうございます♪(#^.^#)
デニーちゃんのかわいいお写真もお待ちしてます。
マンガ教室がなくなったのはさびしいのですが、正直けっこう体力を使う作業だったので、ホッとしている部分もあります。
5年生の教室が4階で、上がり降りがキツくなったし(^^;)2クラスあると、2時間の間に2つの教室を行ったり来たりして半日座る暇がないんです。
5年前はさほどキツくはなかったんだけどな〜(−▽−;)
今回のフラワーアレンジは、容器は二つに分かれていて、右側はブーケなんですよ(#^.^#)