わが家では昔から、柊の枝にイワシの頭を刺して、家の各入口にくっつけます。
玄関と勝手口とベランダの出口に設置完了。
これは「兵隊さん」だと死んだおじいちゃんが言ってたけど、正しい呼び名は知りません(−−)
兵隊さんが配置についたら、とうちゃんが豆をまきます。
とうちゃんの声に反応して吠えるなずな。
ブログには、黙っている写真ばかり載せているので「おとなしい」と思われていますが、実はものすごくうるさいんです〜。
いつもぎゃわわん吠えてます〜(>_<)
ところで、昔はやらなかったけど、最近、巷では「丸かぶり寿司」を食べますね。
しかしわが家の家族3人は全員前歯が弱かったり自分の歯じゃなかったりするので、丸かぶりなんてすると、歯がコケてしまいます(−▽−;)
なので、歯にやさしい一口サイズの巻き寿司にしました。
やっぱり丸かぶりじゃないとご利益はないんでしょうかね?
でも太巻きを丸ごとかぶりついたりしたら、ばあちゃんの入れ歯がはずれちゃいます(−−;)
柊にイワシ、聞いた事あります♪
でも、「兵隊さん」は初めて聞きました〜!
お家にまいた豆、なずなちゃん食べちゃいませんか?
クゥは食べちゃうんですよ〜
恵方巻きも、今年初めて食べました♪
大きいのは食べきれなそうだから、
うちも小さいのにしましたよ(=^▽^=)
なずなちゃん、真剣な顔して「あたちも〜」って言ってますね♪
可愛い(≧▽≦)
クゥちゃんは、まいたお豆をたべちゃうのね(#^.^#)
なずなも食べちゃいます。
なので、家の中は「ふり」だけ。外にも2、3粒しかまきません。
翌朝おさんぽしたら、道のあちこちにお豆が落ちていてクンクン。食べないように気をつけるのが大変だったわ〜(>_<)
太巻き、たしかにあれは食べきれないですよね。
まるかぶりやったのね〜。
あれ、恵方を向いて黙って一本食べるんでしょ?
確かに、モクモクと一本食べるのはきついでしょうね。
うちは毎年手巻き寿司です。
今年は海苔がちょっとちっちゃかったわ(^^;)