ちょうどボックス席の電車が来たので、ちょっとした旅行気分。
家から、お墓のある八柱霊園まで2時間以上かかるんです。
八柱霊園正門
芝生や噴水や広場があって、墓地というより公園です。
いや〜ん。風でスカートが…。
めずらしい、シロバナタンポポ。
桜の蕾がふくらんで…
こぶしの花は咲き始めました。
帰宅後。
霊園を散歩したから、夕方はお散歩に行かなくていいや、と思っていたら、「え?行かないの?」というなずなの目…。
なずなが入ったキャリーバッグをかかえ、バスと電車を乗り継いで、ぐったり疲れた私は、その目を無視して、夕方のお散歩はなしにしてしまいました。
そして私が夕飯を作っていると、納戸から「やられた〜

お鍋に入ったうどんのおつゆをなずなが飲んじゃったんです〜。
また肝臓の数値が上がる〜

しかし、母よ。なぜうどんが入ったお鍋を納戸の床に置いておくのか

こんなの飲んだら、肝臓疾患用のフード以外はいっさい食べさせず、オヤツもいっさいあげない、この私の努力はどうなるの〜

すると、2か所に嘔吐の跡が。お醤油色の液体でした。
吐いたんだ。よかった…

そして、一夜明けた今朝。
なずながベッドに乗りたがっていたので、夫が乗せたところ、すぐに私のベッドに来て、オシッコを〜〜

ううむ…。
ゆうべのいたずらといい、オシッコといい…これは、昨日の夕方のお散歩に行かなかったアテツケかもしれません…

それにしても納戸の床にどうしておつゆを???
うちの父もたまにベランダにごはんをよそったお茶碗置いたりするんです・・・
理由を聞くと「熱いから冷ましてる」父は猫舌です・・・
これなら何処へでもお出掛け出来ますね!
うちは2ワンなので もっぱらバギーでの移動です(^^♪
抱っこしなくて楽チンなんだけど 場所をとるという難点が・・・^_^;
木々も目覚め もう春ですね〜♪
なずなちゃんは肝臓が悪いのですか?!
うちは結石を作りやすく 以前は治療食以外は一切食べさせてなかったので
私の努力はどうなるの〜っていう なずな・まま さんの気持ち
良く分かります"^_^"
大事に至らなくって 良かったですね!
でも人間みたいな事をするなずなちゃん 可愛いな〜(*^m^*) ムフッ
いずみさんのお父様も楽しい方ですね♪
うちの母は天然なので時々へんなことするんです。納戸の床にうどんの入ったお鍋を置いてあったんです。なぜか不明です(−−;)
なずなはバッグが大好きで助かるんですが、長時間だと肩が痛くなります。
ティンベルちゃんはバギーで移動なんですね。ラクチンそうでいいな〜。
なずなは体質なのか肝臓の数値が高いんです。肝疾患用のごはんOnlyでも高くなっちゃうんですよ〜。
そちらは結石ですか?
ワンコもいろんな病気がありますね(−−。)
納戸の床にウドンの鍋?
うん、確かに不思議(・・?
でも吐いて良かったですね〜(なずなちゃんは苦しかっただろうけど)。
ベッドでのオシッコは、確実に”アテしょん”ってヤツですね(-_-;)うちもやってくれますよー
ポンちゃんもアテツケでおしっこするの?
そんな風に見えないけど…。そっか「アテしょん」って言うのね(^^;)
以前も、夫がなずなをからかった時、直後に夫の布団の上にアテションしました。
母は「二度と床には鍋は置かない」と言ってるけど、当たり前だよ〜(−−;)