最後まで歩けるか心配。なにしろ毎日机にしがみついて足が退化しがちな漫画家生活。
北鎌倉駅から源氏山に向かう。
平坦な山だと聞いていたのに行ってみるとかなりの急な坂道が続く。
息が切れ足がガクガクしてくる。
運動不足が身にしみる。
よろよろしながら銭洗弁財天に到着。
お金が増えるようお金を洗い、おみくじを引くと大吉!
すっかり気分を良くした私は、またせっせと山を登り降りてまた歩き、佐助稲荷神社へ。
お稲荷さまに、最後まで無事歩けるようお願いした後、また山を登り降りてまた歩き、たどり着いたのは鎌倉大仏。
小学生のころ、大仏様の中に入って「すごい」と感動した記憶があるので、また入ってみたら「あれ?こんなに小さかったっけ?」。
大人になると子供の目と感覚が違ってしまうのだろうか?
思ったような感動がなく、がっかりしながら長谷寺へ。
そして、由比ヶ浜まで出て、海を眺め、海岸を歩く。
途中、ワカメを干している光景に出合う。
「わーー!ワカメってこうやって干すんだーー!」
大仏の胎内で感動できなかったのに、ワカメで感動する私っていったい…。
干してあるワカメをさわってシゲシゲと見ていると「ワンワン!」と犬の声。見ると、ワカメの番犬が私を威嚇していた。
「取ったりしないよー」と番犬に話しかけ、頭をなでなでして和解。
番犬と別れまた海岸を歩き途中から若宮大路に入り、そのまま鎌倉駅まで歩いた。
北鎌倉駅から歩き始めたのが10時半、鎌倉駅に着いたのは3時半。間に休んだのは昼食の40分くらいで、あとはずっと歩いていた。
明日は筋肉痛だーーー。
たまには都会を離れて海へ..
鎌倉ってなごめるいい場所っすよね〜。
その代償が筋肉痛。
やっぱり、やってきました。。。