2010年02月26日

おトラさんに教育される

お散歩でたまに出会う猫さん。
飼い猫なのか地域猫なのか、のんびりお散歩したりお昼寝したりしています。

勝手に「おトラ」と呼んでます。
(ホントの名前は知りません)

このおトラさん、なんだか10年以上この地域にいるような気がするし…かなり堂々としています。
人間でいえば、町内会を把握しきっている熟年のしっかりもののおばちゃんといったところかな〜。
(いますよね、町内にそういうヒト)

しかも、なずなが近寄っても平気で、仰向けにひっくりかえって背中をゴリゴリ掻いたりしてるんです〜(−▽−;)

rido1.JPG

rido2.JPG

rido3.JPG

rido4.JPG

rido5.JPG

rido6.JPG

rido7.JPG

rido8.JPG




posted by なずな・まま at 15:33| Comment(16) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2010年02月20日

梅まつりとドッグカフェ♪

なずなと一緒に、世田谷区にある羽根木公園の梅まつりに行ってきました。

お友達の、ポメラニアンのマイちゃんとウエストハイランドテリアのうりぼうくんも一緒です。

梅を見る前に、ドッグカフェ「ティアハイム」で腹ごしらえとおしゃべり(#^.^#)

hanegi1.JPG

hanegi2.JPG

しかしなずなはあいかわらず…(>_<)

hanegi3.JPG

マイちゃんもポメらしくマイペースです。

hanegi4.JPG

このお店の中央にはワンコが遊べるプレイスペースがあります。

hanegi5.JPG

しかし…(−−;)

hanegi6.JPG




カフェを出て、羽根木公園をお散歩。

hanegi7.JPG

hanegi8.JPG

hanegi9.JPG

hanegi10.JPG

hanegi11.JPG

集合写真を撮ろうと思ってもみんなバラバラ…(−▽−;)

hanegi12.JPG

この真ん中でアクビしているヒトのせいですよ〜。

hanegi13.JPG

hanegi14.JPG

これがせいいっぱい。
あ〜、ちかれた(−−;)=3

もうちょっとみんなと仲良くしてほしいです〜(>_<)

hanegi15.JPG
posted by なずな・まま at 09:10| Comment(18) | TrackBack(1) | ポメラニアンなずなとおでかけ

2010年02月18日

「犬猫似顔絵」ギャラリーとその他の作品

アップが遅くなりましたが、ご注文いただいた「犬猫似顔絵」です。

momo.JPG
ももちゃん

uiriamu.JPG
ウィリアムくん

mio.JPG
みおちゃん

ご注文ありがとうございました(#^.^#)

そして、いたずらで描いた水彩画の「ゆず」。

DSCF0718.JPG

絵画教室で教えていただきながらマジメに描いた「大島の海」。

DSCF0725.JPG

で、こちらは、フラワーアレンジメント教室で作った「チューリップアレンジ」です。

DSCF0708.JPG



話は変わって…
毎年杉並区の小学校から「マンガの授業」のご依頼をいただいていたのですが、もうなくなるみたいです(>_<)

一年のうち9時間くらいの授業でしたが、総合的学習の中でストーリーマンガを描くというのをやらせていただいて、こんなへなちょこマンガ家ですが、教壇に立たせていただきました。
5年生を対象に、5年間やらせていただきました。

しかし、「ゆとり教育」を見直すとのことで…

今年度からなくなっちゃったみたいです(T_T)

まあ、私も、「昔は授業中にマンガを描いていたら怒られたのに、授業でマンガを描く時代になったのか〜」と不思議な感じがしていたのですが…(^^;)

やっぱり…。

でも、5年間だけでしたがとっても楽しかったです。
貴重な体験をさせていただいて、充実した時間を過ごすことができ、子供たちと一緒に給食を食べたりおしゃべりしたり、楽しかった(#^.^#)♪

あの、「Dr.コトー」に出ていた、時任三郎の息子役。あの子もいました。

さびしいですが、時代の流れですね〜。

でも「ゆとり教育」があったので、貴重な体験ができたんだし…感謝してます。

そして「土曜日学校」や「キャリア教育」では、今もお声をかけていただいてます。

これから、自宅で大人向けのマンガ教室をやろうとたくらんでいますので、興味のある方お待ちしてます(#^.^#)
初心者の方でも作品を完成できるよう、対応したいと思ってま〜す。







posted by なずな・まま at 14:59| Comment(6) | TrackBack(0) | 似顔絵のお仕事

2010年02月14日

ポメ毛フェルト その3

なずなの抜け毛を使ったフェルト小物。
なんとか完成しました〜るんるん

pomege20.JPG

しかし…雑誌に作り方が載っていたのに、その通りに作れない私…(^^;)

ま、オリジナルってことで…あせあせ(飛び散る汗)


ポメ毛をニードルで刺し、コロコロをたくさん作りました。
ピンクの羊毛も使ってみました。

pomege13.JPG

大きさがバラバラになってしまった〜(>_<)

でも糸でつなげればなんとかなるでしょ〜ってことで

つなげてみました。

pomege14.JPG

輪にしてみました。

pomege15.JPG

で、壊れたキーホルダーのチェーンがあったのでそれにくっつけて…

pomege16.JPG

なんとか完成揺れるハート

pomege17.JPG

pomege18.JPG


ついでに肉球ストラップ(オリジナル)も作ってみましたるんるん

pomege21.JPG

抜け毛は今も収穫中。

ってことは、なずなは……

pomege19.JPG

かなり貧相になってしまいました(T_T)

でも、よくブラッシングした方が、新しい毛がたくさん生えるみたいですよ。。。。

。。ちゃんと生えるかな。。。(−−;)




posted by なずな・まま at 16:45| Comment(18) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2010年02月10日

ポメ毛フェルト その2

先日、お洗濯したなずなの抜け毛。
そのポメ毛を使って、フェルト小物をこれから作ろうと思いますexclamation

こ〜んなにたくさんあるよるんるん

pomege8.JPG

まずは適当な量のポメ毛を…

pomege7.JPG

適当に丸め…

ニードルで適当にツンツン刺し…イテッどんっ(衝撃)

pomege9.JPG

適当な硬さになったら…

pomege11.JPG

また適当に丸めて、ニードルでツンツン…イテッどんっ(衝撃)

pomege10.JPG

たまには違う色の羊毛も使ったりして…

イテテテッどんっ(衝撃)あせあせ(飛び散る汗)

pomege12.JPG

…指を3か所刺しました。。。(T_T)
ホントです。痛いです。

痛いので、続きはまた次回。
「ポメ毛フェルトその3」に続きます。(たぶん)




ところで、昨日の朝、なずなのお散歩をしていたら、公園に黒くて大きなニューファンドランドが寝ていました。
熊みたいに大きいです。

kouen-inu2.jpg

近くに飼い主さんらしき人がいません。

一人かいっexclamation\(◎o◎)/!

ニューファンは公園のベンチの横で、スヤスヤと寝息をたてています。

kouen-inu.jpg

飼い主に心当たりがあったので、近所の友人2人の協力のもと、飼い主さんに知らせに行ってもらいました。
その間私はニューファンを見張り…。

だって、知らない人に見つかって「危険だ!」とか言われて保健所に連れていかれたら大変です(>_<)

しかし飼い主さんがお留守なのです〜あせあせ(飛び散る汗)

私、昨日は原稿を出版社に届けに行かなきゃならず、ずっとニューファンのお守りをしているわけにもいかんのです(−−;)
どこかへ連れて行くにも…チワワくらいなら保護できるけど、熊さんみたいなこの子を移動させる自信がありません。

友人と話し合い、結局警察にお願いすることにしました。

交番や警察署に行ったことはありますが、110番をしたのは生まれて初めてです。
「事件ですか?事故ですか?」ってほんとに言うんですね〜(@▽@)

しばらくしてチャリでおまわりさん登場。

事情を話し、飼い主さんの住所とお名前を伝えました。

その前に私の住所、氏名、電話番号を聞かれ…なんだか私が悪いことをしたみたいだよ〜(−−;)

その後パトカーがくるとのことでしたが、もう時間がないので後はおまわりさんにおまかせしちゃいました。

夕方、警察に電話をしたところ、ニューファンは飼い主さんがお迎えに来て、無事におうちに帰ったそうです。

やれやれ。

でも…この子、以前も徘徊してたことあるんですよ。。。(>_<)






posted by なずな・まま at 09:48| Comment(10) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2010年02月09日

原稿があがった〜ヽ(^o^)丿♪

今日、原稿があがって、出版社まで届けてきました♪

asi3.JPG

忙しかった頃は、毎月四日間ほどアシスタントさんに来てもらってましたが、今は仕事の量も減ったので、一日だけ来てもらってます。

やっていただくのはトーン貼り。

asi1.JPG

アシさんのヒロちゃんは20年以上来てくれていて、ユリちゃんは15年くらい来てくれてます。
ありがたい存在です(#^.^#)
とってもいい子たちです揺れるハート

こちらが予告。

asi4.JPG

嫁姑モノです(^^;)ハハハ…あせあせ(飛び散る汗)

秋田書店から3月3日に発売される「フォアミセス」に掲載されます。

なずなもいつもアトリエに連れていくのですが、ほとんど役に立ちません(−−;)

asi2.JPG

また次のネタ考えなきゃ〜〜(>_<)あせあせ(飛び散る汗)



posted by なずな・まま at 17:04| Comment(6) | TrackBack(0) | マンガのお仕事

2010年02月07日

リボンちゃんの里親さんが決まりました♪

みなさまにご心配いただきありがとうございました。

友人のご近所の方が、里親さんになってくださることが決まりましたヽ(^o^)丿るんるん
昨日、友人の運転する車で、その方がリボンちゃんに会いにきました。

ribon8.JPG

ribon5.JPG

ribon7.JPG

里親さんは、去年、愛犬をガンで亡くしたのだそうです。
お写真を見せてもらったら、リボンちゃんにそっくり\(◎o◎)/

友人は、その方のことをよく知っていて「とってもワンコをかわいがってくださる方だから、安心してね。」と言ってくれて…ホッとしました〜(#^.^#)揺れるハート

ribpn9.JPG


車の中でもおりこうさんにしていたそうです。

今朝はきっと、おさんぽ連れて行ってもらっていることと思います。

保護していた方もとっても喜んでいました。

ほんとによかった〜ヽ(^o^)丿るんるん
posted by なずな・まま at 10:27| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月05日

節分♪

先日は節分でした。

わが家では昔から、柊の枝にイワシの頭を刺して、家の各入口にくっつけます。

setubun1.JPG

玄関と勝手口とベランダの出口に設置完了。
これは「兵隊さん」だと死んだおじいちゃんが言ってたけど、正しい呼び名は知りません(−−)

兵隊さんが配置についたら、とうちゃんが豆をまきます。

setubun2.JPG

setubun3.JPG

とうちゃんの声に反応して吠えるなずな。

setubun4.JPG

ブログには、黙っている写真ばかり載せているので「おとなしい」と思われていますが、実はものすごくうるさいんです〜。
いつもぎゃわわん吠えてます〜(>_<)

ところで、昔はやらなかったけど、最近、巷では「丸かぶり寿司」を食べますね。
しかしわが家の家族3人は全員前歯が弱かったり自分の歯じゃなかったりするので、丸かぶりなんてすると、歯がコケてしまいます(−▽−;)

なので、歯にやさしい一口サイズの巻き寿司にしました。

setubun5.JPG

setubun6.JPG

setubun7.JPG

やっぱり丸かぶりじゃないとご利益はないんでしょうかね?
でも太巻きを丸ごとかぶりついたりしたら、ばあちゃんの入れ歯がはずれちゃいます(−−;)

setubun8.JPG

posted by なずな・まま at 20:40| Comment(5) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2010年02月04日

子犬の里親さんを募集しています!

ご近所のお宅で保護されている、リボンちゃんです。

パパさんの会社に迷い込んできた、迷子犬(あるいは捨て犬)だそうです。

しばらく保護していましたが、ママさんが体調をこわされたため、飼うことは困難とのこと。

ribon1.JPG

ribon2.JPG

ribon3.JPG

ribon4.JPG

推定生後7カ月くらい。
MIXの女の子です。

獣医さんによると、ビーグルが入っているんじゃないかとのこと。
「こんないいMIXはいない」とお墨付きです。
ワクチン済み、狂犬病の予防注射と登録も済ませています。

人間大好き揺れるハート
明るい性格で、元気いっぱいでするんるん

飼ってくださる方を探しています。

よろしくお願いしますexclamation
posted by なずな・まま at 09:10| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月02日

ポメ毛フェルトその1…そして発熱

先日の記事で書いたように、なずなの抜け毛でフェルト小物を作ろうと考え…
毎日せっせとポメ毛の収集に励む今日このごろ(#^.^#)

去年の脱毛の時期にもごっそり抜けて、それも保存してあったので、合わせてこれだけの量になりました。

pomeferuto3.JPG

まず、洗濯ネット(100均のストッキング用)に入れて…

pomeferuto4.JPG

洗います。

pomeferuto5.JPG

ここですでに間違い。
ホントはウール用の中性洗剤で洗わなきゃいけないのに、とうちゃんの泥んこ汚れの作業着をがっつり落とす粉せっけんで洗ってしまいました…(>_<)

でもまあ、たいして変わらないでしょう(^^;)

よくゆすいで、脱水して、干します。

pomeferuto6.JPG

私はタオルの上に乗せて、室内で乾かしました。

なんだかすでにフェルト状になってるんですけど…あせあせ(飛び散る汗)っていうか、干し芋exclamation&question

この日の作業はここまで。
(「ポメ毛フェルトその2」に続く。たぶん。。。)


ところで、数日前なずなが熱を出しました。

pomeferuto1.JPG

いつもは、私が朝食を済ませると、走り寄って、おはようのご挨拶で顔をベロベロなめて、その後お散歩の激しい催促がくるのに…
この日はベッドから起きてこなくて寝てるし、呼んでも寝てるし、抱き上げるとぐったりして、ガタガタ震えてるんです〜(>_<)
ごはんも食べません。

今まで熱を計ったことがないんですが、勇気をふりしぼって体温計(人間用にサランラップを巻いたもの)を、お尻の穴に突っ込みました。

計り終えると39.3℃。
これってどうなの?
で、動物病院に電話して聞いてみると、平均体温は38℃台で、39℃ちょっとだと微熱。39.5℃超えると危険な状態だとのことです。

なのでちょっと様子を見ることに。
電気アンカを入れて、2時間おきに体温計をお尻に突っ込みました。熱はだんだん下がってきて、38。5℃に。

お散歩も元気に行って、ご飯もしっかり食べました。

よしっ!治ったぞ!
と思ったら、翌朝またぐったりしていて、熱は39.6℃あります(>_<)
すぐに病院へ!

触診して聴診器をあてて、異常はなし。なので発熱の原因はわからないのですが、解熱剤と栄養剤を注射。
その後はずっと元気にしています(*^^)v

pomeferuto2.JPG

サランラップを巻いたとはいえ、臭うんですねぇ(−▽−;)
でも、洗えばまた人間も使える…?
posted by なずな・まま at 16:38| Comment(15) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常