2009年06月30日

コミックスって…

カフェミグノンで、ポメラニアン4コママンガ
ポメポメな日々」を展示させていただいてますが…

komics3.JPG

komics.JPG

コミックスも置かせていただきました(*^_^*)
「あしたはハッピードッグ」@Aと「いぬの先生」です。

komics2.JPG

とってもありがたいことです。
なぜなら、コミックスが出てもなかなか本屋に置いてもらえないからです。

漫画家なのにどうして?と思う方もいると思いますが、本屋には「棚」というのがあって、雑誌社によって棚が決まっているのです。さらにその雑誌社で出版している雑誌の棚に分けられます。

私は、小学館のJudyという雑誌に連載をしていましたが、コミックスが出るとそのJudyの棚に置いてもらうわけです。でも新しいコミックスは毎月どんどん何冊も出るわけですから、古いものははずされるわけです。なのでほとんどの場合は一か月しか本屋に置いてもらえないし、最悪、棚がない場合もあります。

漫画家志望のお若い方は、デビューさえできれば仕事がもらえて、コミックスが出て、収入がバンバン…なあんて思っているかもしれませんが、大きな間違いですよ。
まず、デビューしても仕事がコンスタントに来るかどうかは、努力しだい、読者の反応しだいです。で、コミックスが出ても何十万部とか売れなければすぐに本屋から消えます。

そういえば、数日前、原稿を描いている夢を見ました。
アシスタントの二人が来ているのですが、なかなかはかどらず…帰った後に残された原稿は、半分以上がまだ下絵の段階…\(◎o◎)/!
「スクリーントーンを一人で貼るのか?!」と気が遠くなる私。
しかも締切まであと1日しかありません〜〜(T0T)

今は商業誌の連載はやっていないので、そんな苦しみはないのですが…
うなされながら目が覚めました。。。

こちらは、カフェミグノンの「ジンジャーレモン」
はちみつをたっぷり添えてくれるので、悪夢も吹っ飛びます♪

komics4.JPG
posted by なずな・まま at 16:45| Comment(8) | TrackBack(0) | マンガ家裏話

2009年06月29日

おなかゴロゴロ…(>_<)

今日はとうちゃんが仕事がなく(笑)お休み。
なので、なずなをベッドに上げ、私も二度寝。
するとなずなのおなかからゴロゴロ音が聞こえます。

この音がする時はおなかの調子が悪いのよね〜。

onakagorogoro.JPG

お散歩に行ったら、ウンチの中に白いヒモのようなものが…。
その後、台所に行ったら、床に切干大根が落ちてるんです〜\(◎o◎)/!

昨夜は私は友人と飲みに行ったので、夕食は母ととうちゃんだけでした。母が切干大根を煮たみたいです。

「落とさないで。なずなが拾って食べちゃうから!」っていつも言ってるのに〜(T_T)

だから、夕食時に家を空けるのがイヤなんです。で、私が分離不安になるんですぅ。。。

はあ(−−;)


ところで、抜け毛はまだ続いています。
さらに貧相になってしまいました。

syoboi.JPG

まだ古い毛が残っているのがわかります。このピロピロすだれのように長いのが古い毛です。
でも、新しい毛も生えてきました(*^_^*)

これで全部抜け変わって新しい毛が伸びれば、ちゃんとポメラニアンに見えるようになると思います(*^^)v
posted by なずな・まま at 11:23| Comment(5) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年06月27日

子猫の里親さん、決まりました!ヽ(^o^)丿

私のmixiの日記を読んで、メッセージをくださった方が、里親さんになってくださいました。

どんな方から連絡があるのかドキドキしていたし、本格的な譲渡をしている団体は、譲渡する際にトライアルとかいろいろ大変だと聞いていたので、どうなのかな〜と心配していたのですが…

里親さんは今日、友人宅に、ご主人と娘さんと車で直接行って、子猫たちに会ってくださり…そして友人と話をしていただき…
白梅とねり梅と2匹とももらってくださいました〜ヽ(^o^)丿バンザイ♪

ご実家ではずっと猫ちゃんを飼っていらしたそうなので、友人も安心して譲渡できたようです。

そして…

残るのはこのヒト…お母さんの梅。

ihara12.jpg

引き続き、里親さん、募集中です〜!

あ…、乳が垂れてる…。。。

posted by なずな・まま at 17:06| Comment(12) | TrackBack(0) | 猫の里親さがし

2009年06月26日

引き続き子猫の里親募集中!

友人宅で保護している子猫4匹とお母さん猫1匹。

昨日は子猫用の遊び場を段ボールで作ったところ、こんなに元気に遊んでました〜♪

ihara11.jpg

この子猫2匹とお母さん猫の里親さんを募集しています。

責任と愛情を持って育ててくださる方のご連絡をお待ちしています。

posted by なずな・まま at 06:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 猫の里親さがし

2009年06月22日

捨て猫親子その2

↓6月16日の日記で、友人が猫の親子を拾ったと描きましたが、子猫2匹は里親さんが決まったのですが…

お母さん猫と子猫2匹が飼い主さんを募集していますexclamation

子猫はキジのオスとメス1匹づつです。
とっても元気ですぴかぴか(新しい)
拾った時からずっとお母さんのおっぱいを飲んでいましたが、今ではフードを自分で食べて、いいウンチをしているそうです。

kijineko.jpg

今、子猫たちがいるのは千葉県柏市です。

お問い合わせはこちらのコメントか、メールにてお願いいたします。

メール→asano@nazuna.jp
posted by なずな・まま at 17:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 猫の里親さがし

2009年06月21日

犬猫似顔絵ギャラリー

ご注文いただいたワンコの似顔絵です。

riki.JPG
リキちゃん

doru.JPG
ドールちゃん

kokka1.JPG
ココちゃん

kokka3.JPG
アルマちゃん

kokka2.JPG
モモちゃん

リキちゃんとココちゃんは、虹の橋にいます。

お問い合わせとご注文は→アトリエあさの/犬猫似顔絵

画像を無断で使用することを禁止します。
posted by なずな・まま at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 似顔絵のお仕事

2009年06月19日

捨て猫親子

高校時代からの親友が、猫の親子を段ボールごと拾ったというので、見に行きました。
子猫は4匹。まだおっぱいを吸ってます。
でも、離乳食も食べたり、動きまわったり、じゃれあったり、とっても元気です♪

ihara7.JPG

ihara8.JPG

ihara9.JPG

ihara10.JPG

名前は、お母さんが梅、子猫たちは、小梅、白梅、ねり梅、、、となんだっけ…?梅干し?梅酒だったかな?

保護してしばらくは、子猫に触ろうとすると梅がシャーーッと怒っていたそうなのですが、私が行く日の朝、急に心を許し、梅も子猫も自由に触らせてくれるようになっていました♪

じゃあ、話題の「猫鍋」でもやってみるかい?ってことになり、土鍋をケージに入れてみたのですが、いっこうに入る気配がありませんでした。
(「そんなことして遊んでる場合じゃないのよ!」by梅)

梅と子猫1匹はもう飼い主さんが決まっていて、1匹は友人が飼うことに決めているらしく…残る2匹が、飼い主募集中です。

キジ2匹と黒トラ2匹です。

ところで、この友人宅にはすでに…

ihara4.JPG

60キロのグレートデンの武蔵くんと…

ihara1.JPG

最近メタボが気になるコーギーの小夏ちゃんと…

ihara2.JPG

どんなコスプレをされても怒らない黒猫の銀次郎くんがいて…

すでに、ムツゴロウ王国状態です。

武蔵くんは一日に1キロのフードを食べるということで…
全員の食費と、健康管理に使う費用、ワクチンやらなにやらの費用を考えると、気が遠くなります。

それよりなにより、手がかかる〜〜。

なのに、友人とその娘さんは、すっごく楽しそうに犬猫と一緒に暮らしています。
う〜ん。。。

尊敬の一言です。

なずなも連れていこうと思ってたのですが、朝から雨もようだったし、ハンドバッグとキャリーバッグを両肩に下げるほど、右肩が回復していないので、お留守番してもらいました。

なので、ふて寝してました。

hutene.JPG

posted by なずな・まま at 09:00| Comment(8) | TrackBack(0) | 猫の里親さがし

2009年06月17日

乾燥ミミズ

道路に乾燥したミミズがいることがあります。

mimizu1.jpg

なずなは、この乾燥ミミズに出会うと、顔をすりつけます。

mimizu2.jpg

この行為は、オオカミだった時のなごりだとか。

狩りをする時、自分のにおいを獲物に感づかれないよう、においの強いものを体にすりつけたのだそうです。
(と、何かの本で読みました)

なずなちゃん…。
まだ、野生が残っていたのね〜。
posted by なずな・まま at 19:47| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年06月16日

作品展やってます♪

ドッグカフェミグノンで、私の作品を展示させていただいています。

sakuhinten1.JPG

額を飾れない壁なので、HPの、ポメラニアン4コママンガ「ポメポメな日々」をプリントしたものと…

sakuhenten2.JPG

今までご依頼いただいた犬猫似顔絵の画像を小さくプリントしたものを貼りあわせた作品(小学生の絵みたい…(T_T))を貼らせていただきました。

sakuhenten3.JPG

あとは、保護犬の看板犬リュネットを主人公にした2コマ漫画を2点。

ryune-gazou.JPG
リュネット嬢、前回も里親さんが決まりませんでした(T_T)

ryune2koma1 - コピー.JPG

ryune2koma2 - コピー.JPG

これはポストカードにして販売していて、収益金は里親さがしをしている犬猫の保護活動の資金として使わせていただきます。

その、保護活動ですが、次回の譲渡会は下記のとおりです。



日時: 6月27日(土)
    12:00〜16:00

会場:東京都杉並区和泉4−42−39 
    pet salon Mignon / cafe mignon詳細はコチラ「ミグノンブログ」
   屋内ですので雨天決行です。

交通:地下鉄丸の内線「方南町」西口徒歩5分
    お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用下さい。

主催者:Rencontrer Mignon(ランコントレ ミグノン)
   ※お電話による問い合わせには一切対応できません

参加団体:めぐろのいぬやしき
       杉並動物ネット
       Rencontrer Mignon
      
出場動物:猫2ヶ月〜3歳多数、MIX成犬、キャバリア、チワワ他。 各団体が何頭かずつ連れてくるので出場頭数は20〜30頭です。

譲渡条件:ペット可の住居にお住まいの方        
誠に勝手ながら、60歳以上、未成年者、学生、一人暮らしの方(同棲中のカップル含む)、お留守番の長い家庭への譲渡はできませんのでご了承下さい。

※当日のお持ち帰りはできませんので、譲渡会終了後の審査の上、後日お届けさせていただいております。

※動物たちが疲れてしまうため、時間外はいかなる事情でも対応できかねますので、 ご協力をお願い致します。
posted by なずな・まま at 17:40| Comment(4) | TrackBack(0) | マンガのお仕事

2009年06月14日

おもちゃ

なずなが子犬の頃、いろんなおもちゃを買って与えてみたのですが…
気に入ったのは2つだけ。

ぬいぐるみのウーちゃんと歯磨きボールです。

omotya1.JPG
これは歯みがきボール。

omotya2.JPG
カジカジして歯のお掃除をします。
この写真を撮った日、寒かったので腹巻きしてます(^^;)

ボールや音の出るおもちゃなどで遊ばせようとしたのですが、全く興味を示しませんでした。。。(−−;)
9歳になってもおんなじです。

ぬいぐるみのウーちゃんは、最初ウサギのぬいぐるみだったのでウーちゃんという名前にしたのですが、「ウーちゃんは?」というとぬいぐるみをさがすので、その後、ウシ、イヌ、ゾウ、キョウリュウ、ヒツジ、ヒヨコ、、、など形は変えても、ぬいぐるみ全般「ウーちゃん」と呼んでいます。

子犬の頃にはすぐにウーちゃんはボロボロになり別の動物になっていたのですが、最近では長持ちするようになりました。
ちなみに今のウーちゃんはパンダです。

以前のようにボロボロになって内臓が出てくるようなことはなくなりましたが、パンツのゴムがゆるくなってしまいました。

で、今日なずなが振り回して遊んでいたら、パンツが脱げてポーーンと飛んだのがとってもおかしくて、一人で笑ってしまったのですが、画像がないので、後から写真を撮って再現させていただきます。

omotya3.JPG

omotya5.JPG

omotya5.JPG
posted by なずな・まま at 17:22| Comment(2) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年06月13日

モンシロチョウ

ベランダにモンシロチョウがやってきて、母が育てたヤグルマソウのミツを吸っていました。

monsiro1.JPG

で、その後、母の家庭菜園(?)の葉っぱに産卵。

monsiro2.JPG

母が、全部引っこ抜いて捨てるというので…\(◎o◎)/!「待った!」

で、モンシロチョウの卵を保護。

ケージに土と菜っ葉ごと入れて、新しく小松菜を入れました。

あれ?
もう幼虫になってるのもいる〜〜(*^_^*)

monsiro3.JPG

小松菜をムシャムシャ食べてます。
かわいい〜〜るんるん

無事にモンシロチョウになりますようにぴかぴか(新しい)
posted by なずな・まま at 15:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月10日

くろにゃん♪

今朝のお散歩は、方南町猫通り。
と、私が勝手によんでるだけですが…よく猫ちゃんがタムロしているのです。
たまに、猫の集会かと思われるような場面にも遭遇。微妙な間隔で何匹もの猫たちが集まっているのです。

今朝もいました!

以前、なずなの後をついてきた、不思議な黒猫「くろにゃん」です。(これも私が勝手に名前をつけて呼んでいます)

kuronyan2.jpg

kuronyan1.jpg

kuronyan3.jpg

kuronyan4.jpg

くろにゃんは、なずなが近寄っても逃げず、ずっとその場に座ってたし、ちょっとだけ、お鼻をペロペロもさせてくれたんですよ〜♪
なずなは満足そうでした♪(*^_^*)

posted by なずな・まま at 09:59| Comment(8) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年06月08日

ハゲる…?!

今は抜け毛の季節。
今回は抜け毛を集めて、フェルトポメでも作ってもらおうかと思っていて…

こんなに収穫できました(^◇^)♪

nukege5.JPG

おかげで、こんなに貧相になりました。とほほ。。。

nukege4.JPG

このままだとハゲる…?!と、毎回心配するのですが、新しい毛が生えてなんとか元通りのポメらしいポメになってくれてます。

ところで今日は、やっと動物病院に行くことができ…

血液検査をしてフィラリアのお薬をもらい、混合ワクチンを打ってきました。

wakutin.JPG

なんと、肝臓の数値が今までにない、いい数値だったんです〜〜〜ヽ(^o^)丿バンザイ!
お薬は飲んでなく、肝疾患用のフードだけで改善できました〜♪
おやつは温野菜のキャベツのみ。

なずなもそれでガマンしてくれて、わがままも言わずがんばってくれました(T_T)
このまま、この数値を保てればと思います。

最近は、お散歩でもよく歩くし、ピンポン吠えも健在で、とうちゃんがトイレに立つだけでもギャンギャン吠えていたし、落ち着きがなく走りまわったりしていたので、数値がよくなったのかなと思ってました。

数値が高いと、吠えないしまとわりつかないし、すっごくおとなしくてイイコになってしまうんです。お散歩でも歩かなくなります。その時は要注意なんです。

体重も増えたし、よかった、よかった(*^▽^*)♪


posted by なずな・まま at 17:19| Comment(10) | TrackBack(1) | ポメラニアンなずなの日常

2009年06月05日

年齢的なもの?

5月に入って、右肩が、石灰沈着性腱板炎になり痛みで苦しみましたが、その時に夜中に歯をくいしばったのか、歯茎が腫れて痛くなってしまいました。

歯医者さんに行って噛みあわせの調整をしてもらい殺菌してもらっても、いっこうに腫れが引きません。

肩も歯も痛かったので、消炎鎮痛剤を飲み続け…

今度は胃がやられてしまいました〜(T_T)あせあせ(飛び散る汗)

で、近所の内科で胃薬をもらい、飲み続け…

なんとか治まってきたかなと思ったら、今度は両足の親指が痛くなり…
「まさか、痛風exclamation&question」\(◎o◎)/!

あわてて整形外科に行くと「年齢的なものですね」と言われてしまいました。
足をつっている筋が古くなったみたいです(T_T)

やれやれと思いながら眠りにつき、朝、目がさめると、今度は天井がグルグル回っています(@@;)たらーっ(汗)

以前もこんなめまいを起こしたことがあるのですが、今度のはひどいです。頭を上げると強烈な吐き気。ベッドから動くことができません。
夫に抱えられ、やっとトイレに行きましたが、正午くらいまでベッドから動けませんでした。

午後になってやっとフラフラしながら近所の内科へ。
なんたら頭位性めまいとやらで、三半規管の異常みたいです(>_<)

なんだかな〜バッド(下向き矢印)
5月はとってもいい季節だから、あちこちおでかけしたいな〜と思って、ハイキングの雑誌とか東京近郊のお散歩コースの本とか、たくさん買ってウキウキしてたのに…。

これは、完全に、体力が落ちているってことだし、免疫力が低下してるってことだと思います。
やっぱり年齢的なものかなぁ。。。(−−;)

そういえば、昔は、ヨガや気功や太極拳など体にいいことしてたし、心に対するメンテナンスもセラピーなどでやってたんだけど、ここ10年くらいは仕事が忙しくてなんにもやってなかったな〜。

こんなにいろんな症状が出るってことは、体のサイン。それは心のサインでもあると、身心一元論を信じている私は思うのです。

仕事はヒマだしストレスもないと、自分では思っていたんだけど、自分で自覚している意識って、全体の5パーセントだってユングが言ってます。そして、残りの無意識の中に大切な情報があるのだと。

というわけで、先日、ヒプノセラピーに行ってきました。

とってもよかったです。昔もやったことがあるけど、その時の先生よりずっと誘導が上手で、イメージも体感や感情を伴って現れました。

それから、太極拳にも行ってきました。
先生は、昔、私に気功を教えてくださった方で、かなりスピリチュアルな先生です。

これからゆっくり養生していこうと思ってます。

でも、おでかけしないうちに梅雨になっちゃうよ〜(T0T)雨あせあせ(飛び散る汗)

sitatiro.jpg

最近なずなは、眠っている時いつも舌チロです。
口の筋肉がゆるんでる?これも年齢的なもの?(^^;)

posted by なずな・まま at 09:34| Comment(6) | TrackBack(0) | 心と体の健康