2009年05月09日

石灰沈着性腱板炎

4日の夜から、右肩に激痛が…(>_<)
動かさなくても常に激痛で、そばを人が歩いただけでも悲鳴をあげるほど痛いのです(T_T)
夜も痛みで眠れず「う〜ん、う〜ん」とうなり声をあげるほど…。

ゴールデンウイークだったため、7日にやっと近所の整形外科に行きました。
行くまでがたいへん。
服を着るのに15分かかり、夫に髪を束ねてもらったら落ち武者のようになり「これじゃ外に出られん」と、母にやり直してもらったら、ヤマンバのようになり…(T_T)、しかたがないので帽子をかぶって出かけました。

いつもは歩いて5分のクリニックですが、歩く振動で激痛が走るのですり足でゆっくり…しかも背筋を伸ばしても痛いので背中を丸め…その上ヤマンバヘアでしかめっ面…なので、すれ違う人がジロジロ見てました(-_-;)

レントゲンを撮ったら、右肩の上のところに白い物体が写っていて…石灰の塊だそうです。
病名は「石灰沈着性鍵板炎」。

長年使った筋が炎症をおこして、そこにカルシウムが集まり、石灰の塊ができたそうで、これが神経を刺激して激痛になるそうです。
「どうしてカルシウムが集まるんですか?」とたずねると先生は「そこまで突っ込まれると困る」と苦笑いしてました。

消炎鎮痛剤とシップが処方され、右腕はその重さだけで痛いので三角巾で吊ってもらいました。
手首から先はパンパンにむくんでしまってます。

sekkaiseikenen.jpg


で、整形外科に行って今日で2日目。

鎮痛剤が効いているのかだいぶ楽になり、ひじから先と指を少し動かせるようになりました。

で、やっと右手でお箸を持てるようになったのですが、顔を持って行って食べています。
でも、両手でパンツを上げられるようになったし、歩いても痛くなくなったので助かってます。

しかし、ひじから上の腕を上げることがまだできないので、頭は落ち武者あるいはヤマンバのまんまです(T_T)

どういう理由か体が作り上げた石灰の作品は、自然に消滅する可能性が大きいようですが、ネットで調べたら、右は消えたけど左に再発したり、注射器で吸い取ったり、、、なんてこともあるようなので、ちょっと不安です(-_-;)
注射器で吸い取るのは、叫び声をあげて涙が滝のように流れるほど痛いようです。あうう(T_T)

この病気は若者はならないようなので、まあ、「年齢的なもの」ってことでしょうか。

そういえば、最近どこの病院に行っても「年齢的なもの」と言われることが多くなりました。
目がかすんできた時も、動悸が苦しかった時も、アノ時も、コノ時も……。

はああ。。。


posted by なずな・まま at 11:14| Comment(4) | TrackBack(0) | 心と体の健康

保護犬、保護猫の譲渡会のお知らせ

日時: 5月17日(日)/5月30日(土)
    12:00〜16:00

会場:東京都杉並区和泉4−42−39 pet salon Mignon cafe mignon
   屋内ですので雨天決行です。

交通:地下鉄丸の内線「方南町」西口徒歩5分
   お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用下さい。

主催者:Rencontrer Mignon(ランコントレ ミグノン)

参加団体:めぐろのいぬやしき
      杉並動物ネット
      Rencontrer Mignon
      
出場動物:猫1ヶ月〜3歳多数、MIX成犬、スムース・チワワ、柴犬、キャバリア他。
各団体が何頭かずつ連れてくるので出場頭数は20〜30頭です。

譲渡条件:ペット可の住居にお住まいの方
     誠に勝手ながら、60歳以上、未成年者、学生、一人暮らしの方(同棲中のカップル含む)への譲渡はできませんのでご了承下さい。

※動物たちが疲れてしまうため、時間外はいかなる事情でも対応できかねますので、ご協力をお願い致します。
posted by なずな・まま at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記