2009年04月29日

オヤツは温野菜

肝機能の数値が高いなずなは、獣医さんから「オヤツはいっさいあげないように」と言われています。

ごはんは肝疾患用フードのみです。
他にはいっさいあげていません。

食べる楽しみがないと、元気もなくなるわねぇ。。。

kyabetu1.JPG

でも、唯一、食べていいとお許しが出ているのが、茹でた野菜。

ニンジンやジャガイモなど試しましたが、そのまま消化されずに出てしまうことがあるので、キャベツを茹でてみじん切りに。

おなかの弱いなずなでも、これは大丈夫なので、毎日キャベツの茹でたみじん切りをあげてます。
でも、たくさん食べると下痢ピーになっちゃうのでこんなちょこっと。

kyabetu2.JPG

この時だけは、目がキラキラぴかぴか(新しい)
あげるのは母の役目。母もこれが毎日の楽しみなのです。

kyabetu3.JPG

kyabetu4.JPG

なずなにとっても母にとっても、この時が一番楽しい時間なんですが……

たった5秒くらいで食べて終わっちゃうんです〜(T_T)
posted by なずな・まま at 11:40| Comment(4) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年04月25日

寒がりです…(-_-;)

昨日と今日は肌寒いですが…
先日までは初夏のような暑さでした。

お友達のポメちゃんたちはみんな、すでにサマーカットしているんですが、なずなは寒がりなのか、今でもかまくら型のベッドにもぐって寝ているんです。

暑い夜は、こんなふうに、入ろうか出ようか、微妙な位置で寝ています^m^
(柏もちからはみだしたアンコ?)

CIMG5431.JPG

右下にあるモスグリーンの四角いのは、人間用の座布団なんです。
寒い日はベッドにもぐってさらにこの座布団で自分でフタをして寝ています。サザエみたいです(-_-;)

真夏になれば、上に乗ると思います。

そうしたら夏用のベッドに変えようと思うんですが…

まだまだかまくら型ベッドは手放せない様子です(*^^)v


こちらは昨夜の我が家の夕食の、材料費タダexclamationのおかず。

tenpura.jpg

夫が仕事先で採ってきたタケノコとミョウガタケ、そして我が家の狭い庭に生えてたユキノシタを天ぷらにしました。
posted by なずな・まま at 09:43| Comment(10) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年04月20日

保護犬の譲渡会

こちらは、ペットサロン「ミグノン」の保護犬、「顔の黒い女」ことリュネックちゃんの似顔絵です。

CIMG5248.JPG
アトリエあさの「犬猫似顔絵」)

メガネをかけたように目のまわりだけ白い、独特なお顔の模様は希少価値があると思います!
ただいま、飼い主さん募集中exclamation

他にも、子猫ちゃんやワンコがたくさん保護されていて、飼い主さんを募集しています。

今月の譲渡会は下記のとおりです。

日時: 4月29日(水・祝)12:00〜16:00

会場:東京都杉並区和泉4−42−39 pet salon Mignon
                        cafe mignon
(http://members.jcom.home.ne.jp/petsalon.mignon/)
   屋内ですので雨天決行です。

交通:地下鉄丸の内線「方南町」西口徒歩5分
   お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用下さい。

主催者:Rencontrer Mignon(ランコントレ ミグノン)

参加団体:めぐろのいぬやしき
      杉並動物ネット
      Rencontrer Mignon
      
出場動物:猫6ヶ月〜3歳多数、MIX成犬、スムース・チワワ、柴MIX、ワイヤーフォックステリア、キャバリア、チワックスほか。
各団体が何頭かずつ連れてくるので出場頭数は20〜30頭です。

譲渡条件:ペット可の住居にお住まいの方
誠に勝手ながら、60歳以上、未成年者、学生、一人暮らしの方(同棲中のカップル含む)への 譲渡はできませんのでご了承下さい。

※動物たちが疲れてしまうため、時間外はいかなる事情でも対応できかねますので、ご協力をお願い致します。


posted by なずな・まま at 16:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 似顔絵のお仕事

2009年04月16日

「だってお犬様だもん!」5

HP「アトリエあさの」で連載している(といっても、気が向いた時にだけ描いている)ショートコミック…
おもしろ犬登場マンガ「だってお犬様だもん!」
第5話は、ボストンテリアのヤマトくんが主人公です!

oinusama5.JPG

ヤマトくんとは、先週の土曜日に、地鶏料理「夢見茶屋」でご対面揺れるハート

yumemioff2.JPG
オーナーの相棒さんとnonちゃんと

yumemioff5.JPG
オヤツを手の上にのせて「マテ」できるおりこうなヤマトくん。

yamato.JPG

似顔絵のご注文もいただきましたるんるん

今回は、この「だってお犬様だもん!」のネタを提供していただくことが目的だったのですが…

トイプードルのエルちゃんとピピちゃんにもご協力いただきました。

yumemioff1.JPG
ピピちゃん

yumemioff6.JPG
エルちゃん

夢見茶屋の前の緑道には桜並木が続いているのですが、ソメイヨシノはもう散ってしまい、八重桜がきれいに咲いてました。

yumemioff8.JPG

ヤマトくんのHPはこちら
位置情報〜〜♪初めてのボストンテリア♪〜〜


 かわいい かわいい かわいい

なずなの件では、昨日警察の本署に行ってきました。

その前に交番にいったのですが、「被害届を出しても、殺人とかの事件でみんな忙しいから、犬が蹴られたくらいじゃ動いてくれないよ〜。」とか、「写真があってもねぇ。もしこの男を見つけられても、覚えてないって言われたらそれまでだからねぇ。」とかって言われ、「何をやってもダメなのか」とすっかり力が抜けてしまいました。

でも、本署の対応は親切で、細かく話を聞いてくれました。

警察関係の方でも一人一人言うことが違うので、最初の人の対応であきらめずにいろんな人に話をすることだと思いました。

あ〜、また勉強になっちゃった(^^;)


posted by なずな・まま at 15:54| Comment(8) | TrackBack(0) | マンガのお仕事

2009年04月13日

事件その後

先週の木曜日になずなが蹴られて脱臼してしまいましたが、、、
みなさんにご心配をいただき、ありがとうございました。

今日、町会の防犯の係の方に話を聞いてもらいました。

その方もキャバリアを飼っていて、親身に聞いてくださり、午後から警察署に行くので、今回の話をしてくれるそうです。
あの時撮った犯人の写真も渡しました。

ただ、やはりこういう事件は、後から被害届を出したとしても、警察は動いてくれないようです。殺人や放火などの大きな事件がたくさんあるので、そっちで忙しいそうです。

いろいろ話していて、いくつかの反省点と、どうすればよかったかがわかったので、それを書きます。

こんなことは起こらないのが一番いいのですが、万が一このような目にあったら、参考にしてください。

★一番大事なことは、被害にあったその場で110番することです。

私は今回、犯人の写真は撮ったものの、すぐに110番するのはちょっと怖気づいてしまいました。そして怒りのあまり「警察に言いますよ」と言ってしまいました。そのため犯人はその場を立ち去っていきました。私は追いかけたのですが、あの場合犯人を刺激せず、ひそかに素早く110番していればよかったのです。
そうすれば犯人はその場から動かず警察に現行犯で引き渡すことができたのです。

もしも犯人が歩いている場合には、こっそり後をつけつつ110番して、現在位置を伝えるのがいいと思います。

私が犯人を追いかけてるとき、ちょうど交通安全期間で警察官がいたと前回の日記に書きましたが、あれは警察官でなく、交通安全協会の人だったようです。制服が似ているそうです。
なので、あの時の対応が「謝ればいいよね」的なものになってしまったのです。

110番していれば10分くらいで警察官が来るので、住所や氏名を聞き、拘束することができたのです。

★謝罪だけで済ませない。


今回、なんちゃって警察官に「謝罪だけでいいよね」と言われ、「そうするしかないのかな」などと思ってしまい、早く病院に行きたいこともあり「はい」と言ってしまった私。
あの時に「謝罪だけでは、いやです」と、はっきり言うべきでした。
そうすれば、警察に電話して、交番に連行することができ、賠償請求もできたのです。

★なによりも、犬を危険な目に合わせないように、飼い主が気をつけることです。

今回、犯人はベンチに座っていて、なずなの方から近づき、クンクン匂いをかいだところを、蹴られたのです。
すぐにリードを引かなかったことを、私はとても反省しています。
そして「ママが悪かった、ごめんね。」となずなに謝りました。

ムシャクシャしている人やイライラしている人、そして、犬が苦手で犬を見るだけで震える人はたくさんいると思います。
相手がどんな人かはわかりませんが、とりあえず、鼻がつくほど近づけないのが一番いいと思います。

これは病院の先生も言っていたのですが、ノーリードはぜったいにやめるべき。ロングリードも、人がいるところでは避けた方がいいと思います。

そして、交番のお巡りさんが言うには、犯人が犬に向かって行って蹴った場合ならば犯罪になる可能性が高いけれども、犬の方から寄って行った場合には「足でよけた」と言ってしまえばそれまでなのだそうです。

★どんなにハラがたっても相手に手を出してはいけません。

愛犬を傷つけられたら、怒りで相手を殴りたくなりますが、ここで殴ってしまったらこちらも加害者になってしまいます。
あくまで被害者でいるためには、相手に手を出すのはやめましょう。
posted by なずな・まま at 13:25| Comment(10) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年04月10日

昨日のトラウマ?(>_<)

昨日の事件から一夜明けて、朝、なずなは元気でした。

病院の先生には「お散歩は控えるように」と言われたのですが、「お散歩行きたい〜」とピョンピョンはねてるし、いつもと違う行動をするのはかえってよくないかなと思い、お散歩に。

ゆっくり様子を見ながら歩いていたのですが、大丈夫そうでした。

で、近所の駐車場のそばを歩いていたら、向こうから初老の男性がやってきて「かわいいね〜」と近づいてきました。

その時ちょうど、なずなが駐車場に入ろうとしていたので、(この駐車場に犬を入れると怒られるのです)抱っこして立ち去ろうとすると、男性がさらに「かわいいね〜」と近づいて話かけてきたので、私がそれに答えていました。すると…

なずなの足が、昨日と同じようにおかしくなって、地面に着くことができず、歩けなくなってしまったんです(>_<)

男性と私が会話したり、抱きあげられたりという状況が同じだったのかもしれません。
抱っこしなきゃよかったかも…(T_T)

そう考えながら、午後、動物病院へ行きました。
自転車のに乗せていき、病院の前で抱っこ。
すると、また歩けなくなりました。
ここでも、昨日のことを思い出したんだ…!と思いました。

しかし、診察してみると、膝の関節がはずれていたのです。
で、先生が関節を入れると歩けるようになりました。

抱っこするたびに関節がはずれてしまうのです。
今までと同じ抱っこの仕方なのに。

抱っこの仕方を工夫する必要があるようです。

でも、その後、なずなが一人で遊んでいる時にもはずれてしまいました。

お散歩はしばらく控えたほうがいいようです(T_T)
posted by なずな・まま at 09:30| Comment(10) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年04月09日

突然のなずなの災難(>_<)

近所の商店街をなずなの散歩をしながら歩いていました。

ただ歩いていただけです。

すると、突然、ベンチに座っている男性が、なずなの横腹を蹴飛ばしました。

2.6キロのなずなは、飛んで地面にたたきつけられました。

なずなを抱き抱え、「何するんですか!」と叫ぶ私。

無言の男性。

腹が立ち、このままじゃおかないと、とっさにケータイでソイツの写真を撮り、「これから病院に連れていくので、住所と名前教えてください。」と言いました。

するとその男性「そばを歩くのが悪いんだ!」
「ただ、歩いていただけでしょ!ここはみんなが歩く道でしょ!ただ歩いていただけで何が悪いの!」と私。

商店街の真ん中で声をはりあげました。
怒りと悲しみでワナワナ震えて、許せない気持ちでいっぱいになりました。

その男性の足に接触したわけでもなく、もちろん吠えたわけでも噛みついたわけでもありません。

「警察に電話します!」と私。
だって、これは完全な犯罪です。
「電話するならしろ!」と男性。

しかし、逃げるように立ち去っていきました。

逃がすもんか!!

なずなはショックでおびえていましたが、痛くてたまらないという感じではなかったので、ソイツに対する恨みをはらすことを先に考えました。
で、後をつけました。
自宅をつきとめてやろうと思ったのです。このままじゃすませません!

でも、ここで、もしも、なずなが気を失っていたり、口から血を出していたりしたら、すぐに病院に直行したと思います。
くやしい思いをひきずりながら。

なずなを抱っこして、ソイツを追いかけると、交差点の信号で立ち止まっていました。

幸い、交通安全期間で、警察官が交差点にいました。

で、警察官に、ソイツを指差し事情を説明。

警察官がソイツの腕をつかみ、私に謝罪するよう説得。

しかし「おれのそばに寄るからだ!」の連発。

頭も心も正常ではない人のようです。

そしてホームレスだったのです。

私は、病院に行ってなずなの症状を把握したのち、ソイツに賠償させ謝罪させたかったのですが、警察官は「プーちゃんだからね。謝ればいいかな。」と私にも譲歩を求めます。

謝罪するよう説得すること10分ほど。
道行く人が、私たちを見ています。
私は、まだ、怒りと悲しみで涙がポロポロこぼれてなずなを抱きしめていました。

やっと、男性が「わるかったな」と言って、警察官が「これでいいですか?」と私に言い、あまり納得できなかったのですが、「はい」と答え、ホームレス男性と警察官と別れました。

すぐにタクシーで病院に向かおうとすると、なずなをキャリーバッグに入れていないので乗車拒否。
いったん家まで帰り、キャリーに入れ、タクシーで病院へ。

なずなは右足を床に着くことができずにいたので、「脱臼してるかもしれません」と先生。レントゲンを撮りました。

すると幸い、骨折も脱臼もしていませんでした。
ショックと痛みで足をつけなかったようです。

でも、ソイツの行動そのものが許せません。

今後、散歩の時は、今まで以上に気をつけようと思います。

犬嫌いだと感じる人のそばには寄らないようにはしていたのですが、「おかしな人」に見えなくても、頭と心が正常ではない人は、イライラやムカムカのはけ口に、小さな生き物を虐待したり、かわいい花をむしったりするのでしょうから。

今日はほんとに、ハラがたち悲しかったです。


なずなはとりあえず、明日はお散歩は控えるようにとのことですが、元気になりました。

こちらは、ポメの開き。

pomehiraki.JPG

posted by なずな・まま at 21:46| Comment(8) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなの日常

2009年04月07日

シイタケ収穫終了ヽ(^o^)丿♪

2つのブロックで、合計105個、収穫できました〜るんるん
105個って、思っていたより豊作ですexclamation×2びっくり\(◎o◎)/!
1ブロック2000円だから、安いかも〜。

食べきれないので、干しシイタケにしています(*^^)v

siitake5.JPG
posted by なずな・まま at 09:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月04日

シイタケ栽培その後

シイタケ栽培セットを購入し

siitake2.JPG

毎日霧吹きで水をやること3日目ですでにシイタケが顔を出して
きたのですが…。

siitake3.JPG

数日前には、こんなに豊作にexclamation

siitake4.JPG

昨日は煮物に、一昨日はひき肉と蒸して、その前は天ぷらで、そして今日は網焼きの予定です。

まだまだたくさん生えてるし、まだまだどんどん出てきそうです〜ヽ(^o^)丿るんるん

飽きたら干しシイタケにしようっとるんるん
posted by なずな・まま at 13:27| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月03日

父の命日

090403yahasira3.JPG

3年前の今日、父が亡くなりました。

3月の中旬にガンであることがわかり、すでに末期で、10日間の入院の後退院。5日目で家で亡くなりました。

元気な頃から、「ガンになったら告知してほしい。」「延命治療はするな。」と言っていました。

とにかく早く家に帰りたかったようなのですが、重なる検査と在宅介護の手続きなどで10日かかってしまいました。

退院の日はちょうど今日のように桜が満開でした。

介護タクシーの運転手さんにお願いし、阿佐ヶ谷の病院から遠回りをして、桜並木が続く善福寺川沿いを通ってもらいました。

一番桜がきれいに見えるあたりで、車を止めてもらいました。

ストレッチャーに乗った父は、車の窓から桜をながめ、「満足した…。」とほほ笑んでくれました。

あれが私と父との最後のデートでした。

葬儀の日は桜が風に散っていました。

「桜の季節に亡くなるなんて、うらやましい。」「私もあんな亡くなり方をしたい。」と親族にうらやましがられながら、父の煙は天に昇ってゆきました。

今日は、母となずなと、父が眠る都営八柱霊園にお参りに行きました。

桜の木の下で、おにぎりを食べました。

090403yahasira.JPG

090403yahasira2.JPG

あの3年前の退院の日と同じような、満開の桜でした。


posted by なずな・まま at 20:28| Comment(4) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなとおでかけ

2009年04月01日

武蔵丘陵森林公園♪

昨日は、なずなと、埼玉県にある「武蔵丘陵森林公園」に行きました。
お友達の、ウェストハイランドホワイトテリアのうりぼうくんのママの車に乗せてもらったのですが、車の中で、うりぼうくんはなずなにごあいさつしたくてしかたがないのに、なずなは「ガウ!」「ガルルルル…」の連発。

09sinrin1.JPG

09sinrin2.JPG

09sinrin3.JPG

09sinrin4.JPG

うりぼうくんは、すっかりしょんぼりしちゃいました。
ごめんね、うりぼうくんあせあせ(飛び散る汗)


ポメラニアンのチャッピーちゃん、マイちゃん、マルクちゃんと合流。毎年一緒にこの森林公園に来ています。

09sinrin7.JPG
チャッピーちゃん

09sinrin6.JPG
マイちゃんマルクちゃん

桜は残念なことにまだ一分咲き…。

09sinrin5.JPG

でも、ユキヤナギやタンポポや菜の花がたくさん咲いていました。

09sinrin8.JPG

09sinrin12.JPG

09sinrin11.JPG


うりぼうくんは、ふられてもふられても、なずなを追いかけてました。
こんな女のどこがいいんだexclamation&question うりぼうくん…たらーっ(汗)

09sinrin10.JPG
posted by なずな・まま at 09:35| Comment(8) | TrackBack(0) | ポメラニアンなずなとおでかけ